新連載『マイスター(加地君也)』、友情・努力・勝利の『努力』は?~週刊少年ジャンプ2009年01号①
ほらあの、ドッキリした漫画が前作の、ほら、ドッキリの…
『闇神コウ-暗闇にドッキリ! 』でお馴染みの、加地君也先生が、新連載で登場です。マイスター。サッカー漫画です。
マイスター どうしても能力漫画になりがち
最近のジャンプ漫画にありがちの事だけど、ジャンプ三大テーマの「友情・努力・勝利」の「努力」はどこにいった?と。アイシールド21とかは、比較的に、努力の部分も描かれているけど、セナには、足が速い、走り方がウマいという特殊能力がある訳なんですよね。
んで、このマイスターですが、既に、主人公の高校が、1年生のみのチームで、県大会ベスト4に入っているとか、既に強い上に、主人公の、新岸頼歩(あらぎしらいほ)さんは、十分強そうなのだが…。
ジャンプ全体が、特殊能力とか、才能とかの方向に進みがちだと思うのですが、スポーツ物の場合は、共感や感動が結構大きいのじゃないかと。最初から、結構、強いと、成長ののびしろが少ないとういうか、すぐにインフレが開始するというか…。成長とかも大事だと思うのですがねえ。
あと、気になったのは、「チビ、ノッポ、ネクラ」等、割と好ましくない言葉が出て来ているような。放送禁止用語とかじゃあないと思いますが、読者にも、それに当てはまる人はいると思う訳ですよ。まあ、自然っちゃあ自然な気がしますが、ちょいとだけ危険なにおいが…。
気にしすぎか?
人気の分水嶺は、主人公のうにゅーとした感じが好まれるか、否かだと思います。私は、割と好きな感じです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ワンピース
各地に飛ばされた仲間達だけど…世界観広がりまくりんぐだな。700年間工事中の橋とか、本編で掘り下げられる事はないのだろうけど、すげぇ世界だな。尾田先生、絵本とか書かないかな。かな。気になったのは、ホロホロ言う女の人と、ゾロ。普通に治療しているしwwwフラグ立っちゃった?フラグ立っちゃったの?ねえ?どうなの?
トリコ
カッコ良いのだけど、もう何週もギャグをみてないよ…。カッコ良いのだけどねえ。
ブリーチ
わき腹が吹き飛ぶとかは、「修正海苔」を使わないくて大丈夫なん?なんつーか、ペットが強いってのも理不尽だよなあ。なんとなく。女性の内臓が吹き飛ぶと、色々と、怪我以外にも心配になる。
銀魂
テキストの多さwww「次週へ続く」、「ご愛読ありがとうございました」のメタなネタが楽しかった。トッシーが来襲しているけど、再び発現した過程がすっ飛ばされているけど、来週にでもフォローが入るのかな。来週へのヒキは、なんか、カッコ良かった。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口