JM PRESENTS『‐ANGEL FALLS‐』を観に行ったお。
あれこれ出かけて、そんで帰りの電車の中でだが、親の手を離れた男の子が傍若無人にうろちょろしていた。車掌室へのガラスをコンコンと叩いたり、乗客に話しかけたり、私の反対側に座っている女性二人組の所にいて、最近のJRは、二人掛け席と4人掛けのBOX席が、背もたれが動いて、変形するのだけど、それを、その男の子が動かそうとしていた。そしたら、女の人の一人が…
「やめろ、クソガキ」
って言った。クソガキって…。聞いてしまった俺は、それを言及しに行きたかったのだけど、まあ、そんなのはしない性格。しかし、ひどいねえ。しかし、子どもを放置していた親もいる訳だ。親がかまってくれないからか動き回る子ども、それに対して「クソガキ」と言った女の人、それを聞いていたけど何もしなかった俺…果たして、誰が、どれだけ悪いのだろうか…。
俺は、子どもの頃は、大人しい子どもだったと親から聞いているが…。
今日、食べた物。
朝(ほぼ昼)。バナナ。コーヒー。おかき。
昼(15時半くらい)。高安のラーメン。ラーメンのみ。おかみさんに、「ごはんとか唐揚げは良かったですか?」と聞かれて、客単価上げようかな?と思ったけど、晩御飯もあるからやめといた。
どんなラーメンかは、以下の記事を参照。
京都ラーメン革命・スジラーメンの「高安」の新店舗に行って来た。 夜。生牡蠣。牡蠣オーブン。生野菜。残り物。芋焼酎。
ラーメンが遅かったから、白ごはんは食べない。牡蠣は、兄の嫁さんの実家からのギフト。久しぶりに、芋焼酎を呑んだけど、なんか、おいしくないな・・・。牡蠣とは、あまり、あわない?大好きな筈の芋焼酎を、こんな風に思った事が、ちょっと悲しい。オカズとの相性かな・・・。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
2008年12月7日(日曜日)
本当は、朝、早く置きたかったのだけど、目が覚めたら、10時を過ぎていた…なんてこった…。嗚呼。そんで、遅い目の朝ごはんをモシャモシャ食べて、芝居を観に行った。タイトルにもした…
JM PRESENTS『‐ANGEL FALLS‐』
って所。知り合いが二人ほど出ていた。
いやあ面白かった。なんだろう、出演者の中で、何人か知っている人がいたのだけど、なんつーか、つか芝居を経験しているか否かで、演技の質が二分されるな、と思った。なんだろう、つか芝居を経験している人は、狂気とか、その辺りの感情をちゃんと踏襲できているなあ、と。つまりは、まあ、迫力なんだけど…。
まあ、全員が、つか芝居をやった事あったら、私の感想は、単なる先入観www
昔から、好きな役者さんが出ていたのだけど、その人がすげーカッコ良かった。
あと、ジャンプの「バクマン。」で、王道、邪道、みたいな話が出ているけど、それは、演劇も一緒だな、と。今回の芝居は、王道だったんだと思う。そんで、やみいち行動が邪道か?と言われたら、ちょっと違うけど、ね。
あと、私は、商業演劇には向いてないと思った。才能、ないね。特に、身体的な才能が。顔は、かっこよいと思うけどwww演劇で成功するには、べースとして、総合的な力、突出したもの、そして、運がないとダメなんだと思った。
観劇後は、高安にラーメンしにいった。おそらく他府県から来ていると思われるカップルがいた。男3女1のグループもいた。男3人が、あまりにも、女の子の事を気にかけないから、ちょっと腹がたった。ラーメンがうまかった。
その後、コミックショックに行き、ジョジョとその他を買った。4部のバイツァダストの巻だけど、半端なく面白い。運命の組み合わせってやつですか?限られた時間、選択肢の中で、吉良をおいつめた、早人は、本当にすごい奴なんだと思う。しかし、考えられて書かれているなー。すごい。
そんで、その後は、カナート洛北に行って、銃夢ラストオーダーの12巻を買ったのだが、読んでみると、あれ?11巻買ってなかった?買ったけど読んでなかった?うむー。
その後、ユニクロに行ったけど、人がたくさんだったから、ちょっとだけ見て、すぐ帰った。ジーパンをみたのだけど、どうせなら、1万5千円(現実的な金額)くらいの、長くはけそうなのを買おうかな、とか思った。んー、ズボンを買うよりも、靴かなー。まあ、いいちゃあ、よいのだけどねえ。
着るなら、ある程度いいものを着たいけど、別に消耗品だしなーと思う俺。
その後、帰りの電車の中で、冒頭の事を体験した訳だ。今日は、自転車じゃあなくて、地下鉄を使ったから、えらく歩いたな。晩御飯の前に、腹筋背筋腕立て伏せを30回ずつやった。ちょっとショートバージョン。明日は、もう仕事。週に1日しか休みがないのは、つらいなー。
2007年12月7日 段ボール肉まんとか、色々と、演劇のネタになってたな。
2006年12月7日 ブログクイズとか、やってたねえ。
2005年12月7日 手話飛龍伝は、割とありだと思う。
今日、カラオケに行こうかと思ったけど、何か、燃え上がる物がなかったから、行かなかった。稽古前のカラオケに慣れているからかな。かな。新しいレパートリーは、もうちょっと家練をしないと、カラオケには、持って行けない感じかな。かな。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口