大急ぎ準備のやみいち行動初日ッ!及び二日目ッ!
えーと、24時開演のお芝居の日記って、29日の日記?30日の日記?んー分からない。
やみいち行動のお客さんって、ご新規さんは別として、基本的に、理解の上で来てくれいるお客さんが多い。だから、とても、温かいんです。優しいというかなんというか。だから、客入れをやっている時に、「お客さんは温かいな。いやむしろ、温かくないとお客さんじゃないッ!」という境地にいたった。
本番のギリギリに会場入りしたから、気持ちが動転していたのだと思う。
初日は、すごい人が多かった。唯一の24時の回というのもあるけど、30日とか、31日とか、帰省したりすますわな。ところで、私は、1月4日まで御休みなんだけど、実質、1月1日までやみいち行動だから、休み少ないなー…と思ってたのだけど、会社の事を忘れて芝居をしまくるって、それ、立派なお休みですよねー。
この日、食べた物。
朝。寝てた。
昼。寝てた。と思う。
夜。本番(30日)前に、いなり寿司。きつねうどん。その他色々。
だったと思うかんじです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
2008年12月30日(火曜日)
29日の本番は、24時スタートだから、29日の回といいながら、30日の回でもある訳だな。まあ、つまり、寝るまでその日システムだった訳か…。
初日の本番は、会場入りとか、私はバタバタしていたのだけど、全体を通して見ても安定していたと思う。何しろ、お客さんが多くて、リアクションも大きいから、安心して芝居ができるという事もあると思う。一つ大きかったミスは、幕裏に置いておいたシャリー締山さんの衣装、エプロンと衛生帽が、知らない間に、幕の外に飛び出して、本番で使えなかったという事だろうか。
まあ、別段、問題はなかった。幕裏に落ちていたタオルを巻いたりwww
初日の出来は決して悪くなかったと思う。最終日まで通してみると、一番安定していたようにも思える。本番終了後に私の友人が三人も来ていたのだけど、すぐに帰ってしまった。一緒に、ご飯とか食べたかったのだけどな。
私も、お酒を飲んだり、ご飯を食べたりして、何を話してたか忘れたけど、明け方ぐらいに寝たのだったと思う。
起きたら、15時頃(だったかな)。30日の本番は、19時開演だから、もう、お風呂にいったりしない方がよいだろう。しゅくしゅくと、本番準備をする。
二日目は、初日ほどじゃあないけど、お客さんは多く。そんで、うちの両親も観に来ていた。ダンボールで、2ボールの差し入れを持ってきてくれたwww。
二日目の調子は…初日よかちょっと悪かったように思える。まあ、そんなに悪くないのだけど。私は、小手先で台詞をちょっと変えてみたけど、あんまり受けない。ちょっと食品関係のネタを使っているのだけど、笑いにくいのかも知れないな。あとで、反省をまとめてみるかな。かな。
本番、終了後、両親にいらない荷物を渡したりして、ご飯とかを食べてた。あまり知り合いもいないから、もくもくと呑んで、ちょっと寝て風呂屋に行った。そんで寝た。
盛りだくさんな日なんだけど、日記が短い目。たぶん、愚痴とかがないからだろうな。
2007年12月30日
記事書いてません。理由は(ry
2006年12月30日 また、どてらい記事を書いていたもんだ。
2005年12月30日 トラックバックセンターを作って何をしようと思ってたんだろうか。
なんか、日で追って日記を書いたら、一つの記事に、2回の本番が入ってしまった。ある意味、一日二回公演だったわけだね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口