ロイヤルプルーム研究~お金を払ってアクセスアップ~
残念ながらロイヤルプルームは、なくなったみたいです。(2007/09/29)
ロイヤルプルームとは? ロイヤルプルームとは、登録者同士がお互いのサイトを閲覧しあい、アクセスを向上させるシステムです。他のメンバーのサイトを閲覧すると、自分のサイトも他のメンバーに閲覧されるの仕組です。他のメンバーサイトを閲覧するだけでアクセス数(クレジット)や現金が獲得できます(いまいち、現金を獲得している気はしないですが…?)。
オートサーフとマニュアルサーフ 他のメンバーのサイトの閲覧の仕方には、オートサーフとマニュアルサーフがあります。オートは、18秒毎にメンバーサイトが自動で切り替わり、クレジットを獲得します。マニュアルサーフは12秒毎に手動でメンバーサイトを切り替えて行きます。クレジットは、マニュアルサーフの方が沢山貰えます。
また、オートサーフで閲覧してもらうためのクレジットは、オートクレジット、マニュアルは、マニュアルクレジットです。
クレジットの売り買いが出来る。 サーフで獲得したクレジットは、メンバー間で売り買いできます。販売クレジットのレートは自分で、1.000クレジット1円~3円の間で設定できます。ただ、売る側も買う側も、それぞれの局面で微量の手数料がかかるので、実際は一番高いレートで1.000クレジット3円以上4円未満くらいで買っていると思います。本当に細かい計算になるので、この記事では、1.000クレジット5円で取引ということで考えます。
アカウントキャッシュ また、他のメンバーが売り出しているクレジットを買うには、アカウントキャッシュが必要です。無料会員登録時に、50円のアカウントキャッシュが貰えます。アカウントキャッシュを増やすには、獲得したクレジットを売却するか、イーバンク銀行のメルマネで入金出来ます。ただし、その際に5%の消費税が発生します。アカウントキャッシュを100円増やすには、105円必要です。
私の状況
私は、アカウントキャッシュに300円ほど入金して(315円使って)、大体今、45.000オートクレジットと7.000マニュアルクレジットを保有しています。アカウントキャッシュが150円ほど残ってます。まあ、クレジットを使ったり、サーフで獲得したりしてますが…。
45.000÷1.000×5=225円
7.000÷1.000×5=35円
くらい使ったってことでしょうか?まあ、実際は、もう少し安いです。
ビジネス性? 1.000回表示させるのに、5円ですから、1.000回のうちに、何らかのアフィリエイトで報酬を発生させれば、黒字が出ます。
サーフをしていると、情報ビジネス等がよく見かけます。情報が結構な値段で売られています。
今、一つ売れると1.000円の報酬が発生する商材を紹介するページを作成し、ロイヤルプルームで紹介するとします。
1.000円をクレジット換算すると、1.000÷5×1.000=20万クレジットです。ページが20万回表示される間に、一つでも売れれば、黒字になりことになります。
実際、ロイヤルプルームの登録者はどれくらいか? 実は、よく分りません。実際何人くらいが登録していて、サーフしているのでしょうか?私がサーフしていると同じページをよく見かけます。ですので、20万回表示といっても、20万人に閲覧して貰える訳じゃないです。登録者が2.000人なら、それぞれが100回ずつ同じページを見ることになります。
オートクレジットの減りは早い オートクレジットの減りは非常に早いです。これは、邪推でしかないですが、オートサーフやりっぱなしの人が結構、いるのじゃないでしょうか…?1.000クレジットくらいじゃ、1日持ちません。
しかし、全ての登録者が手放しオートサーフとは限らないので、クレジットの使い時を見計らう必要があります。人が起きている時間でないと、クレジットの無駄遣いになります。
報酬は? 私はクレジットを買うようになってまだ、3日くらいしかたってないので、報酬らしい報酬は発生していません。サーフに適したページを作る必要があるでしょう。
報酬が発生した際は、また記事を書くと思います。
<関連記事>
アフィリエイト実験「商品紹介とアクセスアップを利用して収益は上がるか?」 割目せよ!演劇関係者!アクセスアップを利用せよ!
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口