魔人探偵脳噛ネウロ、寄生獣の影響色濃い???~週刊少年ジャンプ2009年12号③
魔人探偵脳噛ネウロ
桂木弥子。好物は、みそスイーツ。ほう、そんなものが。
今週は、寄生獣の影響を色濃く感じた。
まあ、イレブンの変身・変形がぽい訳だ。目が沢山出てたり。だが、そこから連想させると、舞台が森であったり、心理戦の感じも、後藤との闘いに似ているようにも。
後藤とは、↑の人。影響というか、通じるものがあるよなーっと。
今週、印象的だったのは、「負ける気がしない」という台詞。非常に少年漫画っぽい台詞だけど、凛とした女の子が使うと、また別の趣がありますわな。
後、魔人探偵『脳』噛ネウロというタイトルな訳で、上手い事、「脳」を絡めて来ているな、と。背景に現れた春川教授にしびれた。当然だが、春川教授が現れた時から、クライマックスまでの筋は、ある程度あったのだろうな。
それで、イレブンは、Xiになってみる訳だが、イレブンの中に、Xiは眠っている訳だけど、弥子の脳という外部記憶からのアクセスは、何か、情報生命体に通じるものがあるなーと思った。実際には、目覚めのための、トリガー的な役割だけど、まるで、弥子の脳の中に生きているような感想を覚えた。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ぬらりひょんの孫
「畏れ」という単語は、ちょっと仰々しい感じがあるけど、非常に少年漫画の味わいが深い回だな、と思った。しかし、玉章の裏に黒幕が見えてきましたね。そうすると、玉章はデスピサロ的なポジションに思えてきたな。魔王の小槌に集まったパワーをかすめ取ったりするんじゃね?
アイシールド21
むむむ、掲載位置が…。だが、今回のカジノでの心理戦は楽しかった。
ToLOVEる-とらぶる-
古手川さんは文句なく可愛いと思う。エプロン姿がたまらん。結った髪がたまらん。
ピューっと吹く!ジャガー
最近、服の購入で難民してたから、非常にシンパシーを感じたwww。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口