ぼっけさん、打ち切りフラグ?だって説明が始まったもの…~週刊少年ジャンプ2009年14号③
ぼっけさん
物語の背景とか、謎とか、そういうのが、漫画の面白味だと思うのだけど、今回で、北区と南区の因縁が、一気に説明されてしまった。なんつーか、掲載位置とあいまって、打ち切りフラグ立っちゃった???という予感がした。しかし、ミミちゃんの話か、訳を知っているぽい刑事さんが最近、出てないのが気になる。ミミちゃんは、重要なぼっけだったりするのだろうか???後、刑事さんは、ぼっけだろうな。役職表に、警察にあたるものがないか?とか、それとなく分かる名前が書いてないか、ちょっと見てみたけど、よー分からなかった。
ヘリに乗っているレポーターさんも、ぼっけじゃあないか?と。黒兎様と髪型が似ている感じがするけど、細部が違うから、たぶん、違うだろうな。
あと、今更ながら、北と南の因縁とか、ちょっとざわざわする。別に、政治的なひっかけとかはないと思うけど。
しかし、なんつーか、アベルが…。割と好きなキャラだったから、ちょっとがっかり…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
黒子のバスケ
掲載順に感想を書いてたけど、忘れてた…。
影と光…B&L…。
魔人探偵脳噛ネウロ
桂木弥子。好物は、かけそば。質素www。
やっぱ、貫かれた弥子は、トリックだったけど、今度は、Xiが死んだりしないよねー。イビルフライヤーが、松井先生が、友人の演劇のビラに描かれた絵にちょっと似ていると思った。そう思って検索してみたけど、あんま似てなかった。「オトザク」でレッツ検索。
ToLOVEる-とらぶる-
金色の闇は、ノーブラなん?
ピューと吹く!ジャガー
父JIRO先生の作品は割と面白いと思った。ちゃんと15P描けば、いいところまで行くのじゃないかな。しかし、下ネタばっかwww。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口