ぼっけさん、黒兎(コクト)様は女の人ですた(・ω・)~週刊少年ジャンプ2009年16号②
ぼっけさん
正直、掲載位置が、後ろの方が多かったから、嗚呼、打ち切りフラグか…と諦めていたのだけど、今回は、センターカラーで中ほどだったので、ちょっと安心した。
んで、アベルと一緒に現れた黒兎様ですが、人の姿に戻ると、女性の姿に…。ますます、ヘリに乗っているレポーターさんを連想したけど、たぶん、黒髪以外は似てないのだろうな。なんかよく考えれば、ぼっけの時は、男で、人間の時には、女性って、なんつーか、最強?じゃないかと。
いや、まあ、戦闘能力とかじゃあなくて、漫画の設定的意味合いで…。なんつーか、男姿の時に恋愛とかして、人化して、めくるめく、百合世界に突入するような…きっと、インテル入っちゃってる人達は、こんな設定も、綺麗にすくい取ってくれる、はず…。
そんで、ミミちゃんは…執拗に狙われていたのには、理由があった訳ですね。守るべき存在が、覚醒して、的になったりするのかな・・・。なんつーか、北と南が、その力を巡る訳か…。
アベルがスパイだったのは、正直、ショックだったけど、今回の展開もちょっとショックかな。いや、展開が早いのは、よいのだけど、もっともっと、どろっとした物や危険や、危機的状況があってからの、今回の方がよかったかな。眼狐神(ネコガミ)の力が、割と強力なのも原因かな。まだ、余裕を感じるんだよなー。
アベルは、きっと、大丈夫だと信じています。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
魔人探偵脳噛ネウロ
桂木弥子。好物は、じゃがいも。…質素。
くにおくんwww。
いやあ、戦闘機の上での戦闘は、テンションが上がりますね。ネウロがRPGになったら、最終決戦は、こんな感じになるのでしょうね。あれ、前にも書いたかな。つーか、死亡フラグ???なんとなく、大丈夫だと思うのだけど、そうでもないのかな。
べるぜバブ
神崎さんは、もうちょっと強くてもよかった。つーか、一般生徒がいない高校じゃ、凶悪性を出すために、餌食になる生徒も不良になるんですね。
銀魂
カウボーイビバップの「道化師の鎮魂歌」を思い出しました。まあ、表情とか、拘束衣に何かを感じたんでしょうねえ。
黒子のバスケ
猫も可愛いが、それ以上に、カントクが可愛い。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
昔あった、宇宙人が時間を止める話を思い出した。あの話も面白かったし、今回も面白かったなあ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口