天中殺
今日は天中殺でした。天中殺とは、星座の配置、星の運行が最悪の状態のことです。もっとも、私は運が悪いことを…
「天中殺だ。」
と言いますので、日常的に「天中殺」は起こるのですが、今日は2006年最初の天中殺でした。
何があったかは、秘密。
それで考えたのですが、運勢というものは、日常的な選択の結果なのじゃないでしょうか?そして、その選択とは二択です。今日に関して言えば、「お芝居を観に行く!」という選択が最初のことだったと思います。
2年くらい前に、運勢の流れや「天中殺」を予期し、自分の運の流れをコントロールすることを考えてました。それは、「将来を見据え、その時々で最良な選択肢を選び出す」ということだったと思います。まあ、それが出来ないから、苦労する訳ですが…。
で、結局、お芝居を見たら元気が出ました。感想は、別で書きますが、野田秀樹さんの「農業少女」というお芝居です。日常的に孤独を感じている私ですが、お芝居の内容に共感する部分を覚えて、観ていたら、元気でました。
そして、分ったことは、「天中殺は避けられないが、それを過ぎた時に絶大なパワーが得られる。」ってことでした。時間があったので、電車賃を節約しようと思って、東大路から太秦まで歩いて帰ったのですが、その間にブログ記事なら10個くらいの内容が思い浮かびました。全部書きたいな。
まあ、こういう精神状態の変化を一言で言うなら、「躁鬱」と言うのでしょうな…。
それで、そのエネルギーに任せて、本屋に行って本を買うことにしました。狙っていたのは、「絶対可憐チルドレン」と「太臓もて王サーガ」。
んで、本屋に行くと、「もて王」はなかったのですが、なんと、大先生の前作の「無敵鉄姫スピンちゃん」がありました。速攻買いました。それと、岩明均先生の「ヒストリエ」の2巻。そして、絶対可憐チルドレンの1巻。
レジに行くと、なんと、赤丸ジャンプ2006冬号がありました!あれ?16日発売じゃなかったっけ?勿論、即買いです。武装錬金ピリオドの感想は後で書きます。
計1.779円。
結構、使ったなー。アフィリエイト報酬とか吹っ飛ぶ金額ですな。
とまあ、こんな事がありました。辛い事の後には、良い事があるもので…。演劇の本番において、「ピンチの時こそチャンス」と考えていた私ですが、人生もそんなものかも知れません。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口