血風学級怪(三代川将)は、キャラが良い(主に樹木本さん)~週刊少年ジャンプ2009年21号②
血風学級怪
三代川将先生の読切です。ネットで調べてみると、増刊号で何度か読切が掲載されているようです。ウロ覚えなんですが、全部読んでいるような…。有料戦士ペイソルジャーは、なんとなく覚えているな。
さて、血風学級怪。
気になったのは、導入部分から、クライマックスまで、赤マントの目的というか、噂等々の設定が、ちょっと込み合っていて、落ちてこないなーと思いました。クライマックスまで行けば、赤マントが教えてくれるのですが、妖怪がいるから噂が存在する、噂が存在するから妖怪が存在するという、相互の関係が、ちょっと分かり難いかなーと。なんつーか、ちょっとした、図式でもあれば分かりやすいのかな?かな?
キャラが良かったです。
主人公の話形七雄(わがたしちお)も、なんというか、直情タイプで少年漫画らしいキャラクターだし、そのくせ、もじもじした所があったりwww。
あと、樹木本さんがすごくよいね。14歳という年齢も。やっぱり、14歳だなーと再認識。「私が選んだ男じゃん!!」とか言われてぇ。
あと、バトル。
画が良かったなー、と。なんだろうか、バランスの取れたアンバランス感。構図とか、良かった。マネキンからカマが生えているのが、かっこ良かった。
読後感も爽やかで、非常に良かったです。アンケートの結果次第では連載とかになるのかしら???
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
べるぜバブ
やっぱりヒルダさんは、手を抜いていたのだね。しかし、まさかの金持ちキャラ。セラミックwww。
黒子のバスケ
普通のバスケ漫画みてぇだ。D・V・D(゚∀゚)!
銀魂
やべ、銀さんの過去が掘り起こされる?お師匠さんてどんな人???
ディー・グレイマン
武装錬金で言う所の、ヴィクター化ですね(違う)。
SKET DANCE
過去編、ぐっと来た。メイド姿のヒメコにもぐっと来た。しかし、メンバーそれぞれハードな過去だったんだよなぁ。
PSYREN-サイレン-
どうして、雨宮さんといい、マリーさんといい、夜科の顔を胸にうずめるのだろうか。あまりのサービスショットの多さに、「マリー おっぱい」みたいな検索が暴れまわっているだろうな。だけどね、本当の通人は、照れた表情にぐっと来るのですよ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口