BLUST!(村田雄介)は、スポーツ漫画ぽく見える~週刊少年ジャンプ2009年22・23号②
BLUST
アイシールド21の作画の村田雄介先生の読切です。原作はなしです。村田先生がネームまでやっている作品は…初連載がアイシールド21な訳ですから、割と少ないです。読み切りで何回かあった感じですかね。
さて、感想。
これは仕方がないかも知れませんが、作風、画風がある訳で、どうしても、アイシールド21を思い出してしまう訳です。書き文字だとか、体の動きだとか。あーなんか、アメフトのボールがあるっぽいwwwとか…。まあ、仕方がないっちゃあ、ない部分なんですけどね。
基本痛快アクションコメディだと思うのですが、作中で、何人か人死が出ている訳で…その時のシリアス具合が弱いなーと思った。なんというか、画の面白さと話のテンポと痛快さがあるだけに…悪役はともかくとして、死人は出さない方が良かったのじゃないか、と。
悪役の武器として、ガスナイフの威力を出す必要はあったのかも知れないけど…対象は人間じゃあない方が良かったなぁ。人が死んだ時の感情的絵的な深さが足りなかったのが、残念です。あと、核兵器とか、軍事の部分にも突っ込んでいるのが、ちょっと気になったかな、かな?
連載作家さんの読切ですが、読み方から、ちょっと厳し目に見ていた気もしますが、アクションシーンの構図とかは、やっぱ実力だよなーと思いました。
アイシールド21が連載終了したとしたら、村田先生は原作付きで漫画家を続けていかれるか…この作品は、その一つの分水嶺なのではないか、と思いました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
バクマン。
新担当さん、ふ、不安だなー。しかし、アシスタント代ってそんなに高いのか…。つーか、月々の原稿料とアシスタント代が全くペイしてないじゃあないか…。やっぱり、単行本が売れてなんぼなんですね。年間契約料の具体的な数字は出ない訳ですか。何円くらいなのかな?300~500万円くらい?多いかな。
アシスタントの中に、すげー可愛い子がいるのですが。控え目で、清楚な感じで…こりゃあ、やばいぞ。
リボーン
筋肉、ぷにーんは、かの作品でもありましたね。ぷちぷちラビィ。
まあ、私は1巻しか持ってないですが。つーか、何、このロリキャラwww。
べるぜバブ
ヒルダさん、セクシー過ぎ。ついに人間の女の子キャラが出てきたけど、まさかの赤ん坊繋がりwww。「付き合って下さい」ってどうせ、恋愛的な意味じゃあないんだぜ。というか、カラー扉はこれでよいのか??????と思ったのだが…。1.5倍だz(ry
SKET DANCE
私は、「ゆくゆく弟や妹が出来たら…」という長男に向けた言葉だと思ってたのだけど。だとしたら、今、ボッスンと別れ別れなのはどうして???あかねさんも知らないなんて事、あるのかな?
こちら葛飾区亀有公園前派出所
採石は楽しいですよね。つーか、インチョキ堂懐かしすぎwww。
アイシールド21
進に嫌なフラグが立った気がするのだが…選手生命とか、大丈夫、よね???ミスター・ドンがタイムアウトしての聴衆へのアピールは…なんか、急に雑魚キャラになり下がった気がして、変に悲しかった。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口