ジュグラーの定理???めだかボックス~週刊少年ジャンプ2009年32号②
めだかボックス
めだかさんが、中学1年生の時に、解いたという「ジュグラーの定理」。検索してみると、どうやら架空の定理だそうです。まあ、現存する未解の定理を解いた…となると、色々とややこしいですものね。ジュグラーと聞いて、「ジャグラー?」とか思った人は、パチンコした事ある人。まあ、パチスロですけどね。
ちなみに、ジュグラーの定理こそないみたいですけど、「ジュグラー」という言葉は、数学というか、経済の中で使われる言葉みたいです。以下、Wikiからの引用。
景気循環
景気循環景気循環(けいきじゅんかん)とは、経済全体の活動水準である景気において、循環的に見られる変動のことである。
ジュグラーの波
約10年の周期の循環。中期波動とも呼ばれる。フランスの経済学者J・クレメンス・ジュグラーが1860年の著書の中でその存在を主張したため、「ジュグラーの波」と呼ばれる。企業の設備投資に起因すると見られる。
景気循環 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 私は、経済学の事はよく知りませんが、人間活動全体の傾向というか、ジュグラー派だって、そういう傾向がある…という事だと思う訳です。経済学を修めている人からのコメントが怖いですが…。んで、仮に、「ジュグラーの定理」なんてものがあって、その解を求めたなら、無限の金持ちになれるような…。
まあ、劇中では、数学の難問となっている訳ですが…。
さて、本編の感想。
人吉クンと不知火半袖さんのやりとりがやたら面白いス。恋愛感情なんてないのでしょーが、この仲の良さは、めだかさんが嫉妬するのも頷ける感じ???
というか、水泳大会という、初めての?シリーズ物に挑戦ですねえ。屋久島www種子島www喜界島www。なんつーか、喜界島さんを見ていると、暁月あきら先生は、絵が上手いのに、女性の書き分けが苦手な感じなのかな???とか。私の思う所では、めだかさんと一緒で、男顔系女の子キャラ。
屋久島先輩は、既存キャラと被る所が少ない、いい顔立ちをしていますねwww。
また、これまでのキャラも掘り起こしつつ、いい感じになりそうですね。うる星やつらみたいな感じになったら良いのになぁ(なんとなく)。まあ、どの脇役達も、一度は、ストーリーのメインになった人たちなので、ちょっと濃い感じもしますけど。
さて、
「あねどきっ」の感想で、ToLOVEるとあねどきっの「お色気戦国時代」とか書いてましたけど、めだかボックスの事を忘れていました。ちなみに、お色気三国志という風に思えなかったたのは、めだかボックスがエロくないからでしょう。めだかさんは、結構、下着姿、水着姿、谷間を、惜しげもなく披露してまが、エロく感じないのは…
大事な恥じらいがないからでしょうね。いやーん、て奴。
だから、仮にめだかさんが素っ裸になり、単行本で乳首が書き足されたとしても…それは、きっとエロくない。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
べるぜバブ
あ、感想を書く順番を間違えた…。
えーと、美破さんは、オカマの人?
だいたい予想していた展開ですが、夏目さんが、いい仕事をするとわ。
リボーン
白蘭さんが酷い事がよく分かった。しかし、分かりやすい非道は、逆に格を下げるよなあ。
黒子のバスケ
あれ?緑間、オールレンジでシュート出来るって無敵じゃね?どのバスケ漫画でも無敵じゃね?
こちら葛飾区亀有公園前派出所
放課後給食残され組www。
部長が最後に200万円盗まれなかったら、割と美談だと思ったのだが、部長に下心があったからかな。最近の音楽事情に詳しくなった以外、救われる所がねえなぁ(・ω・)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口