PSYREN-サイレン-!センターカラー!人気があるのかないのか???~週刊少年ジャンプ2009年33号③
PSYREN-サイレン-
なーんか、最近のジャンプは、掲載位置がよく分からんですよね。一応、改編期も済んで(?)、しばらくは、打ち切りとかないと思うのですが、それでも掲載位置の変動が気になる。
だって、サイレンは、先週は結構、下位にいたのに、今回は、センターカラーな訳なんですよ。人気があるの?ないの?どっちなの?
まあ、一番大事なのは、人気のあるなしじゃあなくて、自分が面白いと思えるかどうかなんですけどね。
正直、バトルがそんなに好きではなく、ストーリーの進行の方が気になる私としては、ネメシスQの話進んでくれないかなー?とか思う訳です。
しかし、気になるのは、、暴王の月(メルゼズ・ドア)の新型。新型になっても、能力者の意思に反した動きをするのって…当然っちゃあ、当然なのだけど。メルゼズ・ドアの習性が、物語に大きくかかわってくるのじゃないか、と。当然っちゃあ、当然なんだけど…。
なんか、宣戦の儀の後にやってきた、隕石の中から出て来たものと、対をなすような能力なんじゃあないかと。しかし、PSIに反応して、本人の意思を超えて動く能力って…最悪、仲間殺しの展開になりそうで、怖い…。
しかし、なんだかんだで、ネオ天草(笑)の人々は、あんまり強くなかったなぁ。仲間になる感じかな?かな?三宅さんなんて、普通に、ザコだろうし…。碓井さんは、強いのかな?壮大な噛ませ犬になってくれそうな、予感もするのだけど…???
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
めだかボックス
なんつーか、掲載位置って、読む側のテンションにも影響するよな。作品のテンションは同じなのに、なんだか、少しだけ、つまんなく思えるような。新キャラの阿蘇短冊さん…AB型…。何がなんでも、血液型は、AB型で推す訳ですか…。つーか、AB型以外の人が出てきてる?
おっぱいがいっぱい出てきても、全然、エロくない、めだかボックスはえらい(・∀・)ッ!!
バクマン。
結構、重症でした…。しかし、加藤さん、かわいいよ、加藤さん。なんというか、漫画家がいかに過酷な職業か…というのを思い知らされますね。たぶん、休載する選択をして、その間に、ストーリーを練ったり、もしくは、ファンレターが山のように届くのだろうなぁ。
それよりも、同室の「北下十一」氏が気になる。
ガモウ大場先生の事だから、何か名前にもじりがあったりするのじゃないかな?とか思ったのだけど、どうだろうか。何か、今後の、サイコーに良い影響を与える人物なんじゃあないかと、想像したり。
きたしたといち?ほくげじゅういち?読み方が気になるなぁ。
というか、引きが引きっぽくない気がするのは、作中の話を読んでいるからかな?かな?
AKABOSHI-アカボシ-
何か、色々と、はしょって来ている気が…。フラグ、立ったのか?あんまりテンション任せじゃあなくて、じっくりみせる話も必要なきがす。
黒子のバスケ
掲載位置…。滞空時間の長さ、折られる心、バスケ漫画ってあんま読んだことないのだけど、こんな表現もあるのだね。
ピューと吹く!ジャガー
赤ちゃんを引き取りに来た人って誰だっけ?見た覚えはあるんよ。覚えはあるんよ、だけど、思い出せんのよ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口