白蘭の能力、D4C的ッ!!!~週刊少年ジャンプ2009年37・38号②
リボーン
多くの人が感想を述べているだろうけど、白蘭さんの能力は、スティール・ボール・ランのD4C的だなあと。パラレルワールドってだけで、過剰反応かもしれないけど。そもそも、白蘭編が始まってから、考えられていた設定だろうから、昨日今日考えられたことじゃあないだろうし。
宇宙から降り注ぐアイデア派かな?
D4Cと違うのは、バレンタイン大統領は、間近の戦闘能力として使っている感じかな?パラレル・ワールドに引きづり込む事が攻撃で、自分を使い捨てる事が防御というか。白蘭さんは、もっと長期的なものなんですよね、他の世界の知識を引っ張ってきたり…。なんというか?神?
しかし、入江とツナが唯一出会えた世界ってのは、なんというか、世界系というか、まあ、世界系って言葉の意味も私はよく知らんのですが、最初の頃の、「どひー!」とした感じからは、想像がつかない展開だなぁ。
しかし、「もしも」で分岐して、樹状的に展開されるパラレルワールド。誰が主観になるか?だけど、全人類、全生物の「もしも」で分岐されるなら、世界数は、1億や10億でおさまりきらないと思う。その知識を共有している白蘭さんの頭はどうなっているんでしょうねえ?なんというか、宇宙?果てしなすぐる。
最後に、ドンと出てきたユニさん。女性キャラがなんとなく、少なく感じるリボーンにおいて、なんというかwktkしますねえ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
鍵人-カギジン-
断空の力は、絵的にすげえ、迫力がある。ちょっとだけ、ジョジョ風味を感じるかな?しかし、獣人とか、機械関係のテクノロジーの世界観が、ちょっと落ち込んできてないのが、気になる。なんとなく読むには、ちょっと濃いしね。ちょっとした説明が欲しいかも。
わっしょい!わじマニア
サイキッカー矢吹がかなり面白いwww。エロスの連発。イメージの中の谷村さんもエロスだったのが、吹いたwww。わじマニア、あなどれない。
黒子のバスケ
ぼ、ボールを殴っただと…。
PSYREN-サイレン-
ネメシスQの本体の人、カードの実験から、幽閉の流れが…すげえ、ショッキングだった。大人は、ずるい。子どもが考えた事が上手くいかないという、そこはかとなく悲しい感情が流れる。しかし、文部省と、日本政府も噛んできたけど、世界の荒廃の大きな部分には、噛んでないだろうな。うん。
そして、まさかの姉弟展開。だんだんと、世界が収束してきましたぞ。
SKET DANCE
いつか、ヒメコとボッスンが恋愛的な関係になるのかな…。まあ、それは、作品の外の出来ごとになるかもしれないけど。絆か。今は、肉親の間柄でも少なくなっている気がするよ。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
いろんな国の黒い部分が、最近の作品と一線を画している気がしたな。
トリコ
食べ物には、吸って美味しいもの、噛んで美味しいもの、すすって美味しいもの、色々とあると思うんだ。何でもストローで食べるってのは、本当に美食家かい?
バクマン。
同室のおじいちゃん。活躍するか?と思ってたら、ちょっといい事を言いました。俳優ってあたりが、演劇をしている私には、ちょっと訴えるモノがあるな。しかし、休載出すぎ。リアルのジャンプじゃあ、ない事だよな。やっちゃいかん事だと思う。だから、なんつーか、この部分は、リアリティに欠けると思った。割と、現実よりの漫画だと思うと。
めだかボックス
本当は、鬼瀬針音(おにがせはりがね)さん、AB型に関して、一つの記事にしようと思ってたけど、最新号の感想に追いつくために、ちょっと省力化。ごめん。しかし、喜界島もがなさん、カワイイ。彼女の魅力は、赤らめた顔に収束する。いい。
さて、不知火半袖さんは、さておき、そろそろ、控え目なおっぱいの持ち主が現れるか?と予想をしていたのですが、鬼瀬さんはそうなのかな?めだかさんの制服がだぼだぼで、胸、及び、下着が露わになっていて、それを見る限り、私の予想通りなのだが…。だがしかし、イマイチ、はっきりしてないし、思えば、メガネもイマイチ、発揮していない。
読んでから思えば、めだかさんやもがなさんのけしからんおっぱいに関して、鬼瀬さんが難癖をつけるよーな、シーンがあれば…とか思った。
AKABOSHI-異聞水滸伝-
うーむ掲載位置。雷が出たな。どうも必殺技が自然現象に関するものに、ちょっと寄っている気がするな。もっと、技に寄った技があってもよいかも。
ToLOVEる-とらぶる-
水は形を変える。強く打ち付ける事も出来るし、優しく流れる事も。だから、ローション的であったり、触手的だったり、果ては、パイズ○的に見えたりするんだな。エロすぎだろう。
ピューと吹く!ジャガー
「ぱんでみっく」というネーミングセンスに脱帽。メニューを喰うハマーさんに脱帽。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口