賢い犬リリエンタール(葦原大介)新連載、得意な要素が集合???~週刊少年ジャンプ2009年42号①
賢い犬リリエンタール
葦原大介先生の新連載です。すでに、読切りの感想を書いた記事が検索をされているようです。
こちら。
賢い犬リリエンタール(葦原大介)は、いい感じ~週刊少年ジャンプ2008年51号? その他にも、ROOM303、トリガーキーパーと読切りがありましたね。一時期は何?このプッシュ?と思うくらいに、読切りが載りましたね。トリガーキーパーは、前後編でしたしね。そんで、賢い犬リリエンタールが新連載です。ハートフルDOGGYコメディ!とありますね。すでに、第一話から、ずれているよーな気もしますが…。
ハートフルコメディー!と言いながら、幼女の精神世界に閉じ込められたような話じゃあないですか。まあ、出られたけど。
そんで、思ったのは、これまで掲載された読切りの良い部分、得意な部分が、集合した感じだな…と。ROOM303は、不思議系、ホラー系の話だったす、その要素が、リリエンタールに取り込まれた感じでしょうか。読切り版のリリエンタールは、もっと、アクションアクションしていた気がする。
トリガーキーパーは、まあ、ね。
しかし、賢い犬が、主人公なのに、一発目から、超常現象的な話だったのは、ちょっと気になるな。人語を解すってだけで、十分賢いけど、絵本に閉じ込めたのが、リリエンタールの能力だとしたら…「賢い」ってのは、ちょっと違いますわな。危機的状況下における、幼女さんの特殊能力だったのかも知れないけど…。
しかし、てつこさんが…いい。11歳にしては、利発な気がしますが、まーそれは、マンガだからか。兄妹が、さらっと、超人な気がしましたが、そんなにきにならなかったですね。えぇえぇ。
やー面白かった。第二話に期待。
しかし、最近の新人さんは、すでに、デジタル彩色が出来るのだなぁ。すごいなぁ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ナルト
ちょwwwプロレス技www。完全体という言葉に、wktkしたけど、ちょっと萎えた自分もいた。
べるぜバブ
小さい女の子が出てきた。ラミアさんとな。最後に出てきたピストルで死ぬ気になる弾を撃ち込むのだとみた。
ブリーチ
だ、誰の刃よッ!!!
リボーン
ギャグ編の時の設定ってきついね。ディーノさんかわいそす(・ω・)。
黒子のバスケ
スポーツマンガにおいて、テストの話は、定番だった希ガス。黒子の点数が、普通なのが、わろた。だが、一応、高校の進学クラスにいた俺は、平均が70点くらいのが、普通っぽく見えるのだが、今の人生は、ぐだぐだだ。
わっしょい!わじマニア!
「モンブラン食いてぇー!!」のコマで、わじま先生、すごいのじゃね?って思った。日増しに面白くなってないすか?
トリコ
モブに見た事ある人が沢山おるねえ。セツ婆の胸のハートに何か、いらっときた。なんでしょね?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口