賢い犬リリエンタール、春永雪さん、桜氏登場ッ!!!~週刊少年ジャンプ2009年47号②
賢い犬リリエンタール
春永雪さん、春永桜氏、12歳双子姉弟登場ッ!!!盛り上がってまいりましたッ!!!思えば、ToLOVEるの美柑さんとかも、すげー好きだったのだが、同作品は、エロ前提だったからな。リリエンタールは、エロを前提としてないから、こし、12歳少女や、11歳のてつこさんに弱火で萌えまくっている人が多いのじゃーないかな。
ギリギリの感想www。
お隣さんの姉弟さんが登場です。じわじわと世界が広がっていくな。先生が家庭訪問に来たのに、学校のシーンがないのが、すごいな。しかし、雪さんが、かわいいなー。多分、葦原先生が描くディフォルトでかわいい女の子なんでしょーな。
んで、今回のホラー展開。次回は、中編だから、三話構成らしい。
さて、こういうのって、ネタ振りの今回で、ある程度、推理出来るよーになっていると思うから、ちょっと思うところを書いてみる。
・コツコツという足音。
救助に来た足音じゃあないだろーか?リリエンタールが引き起こした世界での足音は、お兄さんか、雪さんのモノでしょうね。怖い話の中で、観に行った二人が帰ってこないってのは、救助されたから?と思ったのだけど、オチからすると死んでしまってた訳か…。
・扉についた子どもの手形
うーむ分からんな。怖い話の中に、子ども要素がないから分からないな。だが、もしかしたら、リリエンタールが起こした現象が、現実のガイドさん達の話に干渉したとすれば???そうなると、家の外の海域は、場所だけじゃあなくて、時間も飛んでいる?そうなると、扉の手形は、てつこさん達のモノになるが…?作画的に、犬の手形がちらっとまざってありせんかな。
・先に外に出た二人餓死
船の中にあった食べ物はどこにいったのか?ボートで逃げたガイドさん達が運び出しと考えるのが、妥当かな。舳先で死んでいた人は、ともかくとして、食器の前ってのが分からないな。死に方に不可解なモノがあるが、もしかしたら、計画殺人的なモノかも???
ガイドさんが話した怖い話が、フィクションかノンフイクションによるけど、ノンフィクだったら、わざわざ旅行客に話さないわなー。
扉の手形の推理に関しては、いい線行っているのじゃあないかと思った。どーだろ???
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
黒子のバスケ
風呂シーンいらねwww誰得wwwって事はないわな。中学生とか、得してんだよな。きっと。
保健室の死神
臆病(チキン)のデザインがなんとも言えないな。花巻さんの消しゴムのくだりで、最近読んだVIP関連の記事を思い出した。
パー速で語られた、とある男女の奇跡の実話。 今回は、題材というか展開というか、前後編で終わるより、もうちょっと欲張って、前中後編くらいでやってもよかったのじゃないかな、とか。基本的に、バトル要素がないからか。バトル要素が多かったら、もう1話くらいいけるだろーけど、それが必ずしもよいかどーかも分からないしね。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
盗んだモーターは、分解・解析して、自力で量産出来るようにしたのかな?両さんだけにwww。そうだったらすごいな。オチを2コマで消化www。
べるぜバブ
赤んぼだとか、魔界の設定の必要性がよー分からんよーになってきた。東条さんの頭身高すぎね?と思ったのだが、怖くて、数えられなかった。もしおおすぐたら…。
わっしょい!わじマニア
ちから500、すばやさ200、かしこさ400、うん800、すごさ2、ブー助www。
あねどきっ
洸太に寝込みキスをしそーな勢いな桜井さんだが、人間の体温とか、毛穴とかを思い出すと、そんなにドラマチックじゃあないと思ったのだが、そんな事を考えるのは、野暮だな。俺も、こんな中学時代を送りたかた。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口