鍋島県名物料理狸の寝入りwwwねーよwwwめだかボックス~週刊少年ジャンプ2009年48号③
めだかボックス
「おっ…おおおおおお!
鍋島県名物料理狸の寝入り!」
ちょwww何言っちゃってんのwww鍋島県wwwねーよwww。狸が寝入っても、名物料理にはならんだろwww。ギャラリーの3年生は、ちょっと頭がアホなよーだ。あ、ちなみに、雲仙冥加さんの数字言語の解読は、ちょっと諦めますた…(・ω・)。んー、法則性の解説とか、ねーんだろなー。分からんすぐる。
んで、鍋島猫美さん。柔道のルール的には、反則なんだろーけど、卑怯だとか、ずるいとか、全然、思わないな。だから、なんか劇中での評価と温度差を感じる。ジャンプのキャラの中では、もっと、卑怯で、悪どい奴がおるしな。仮に、鍋島さんが、木刀とか使ったとしても、卑怯だと思わないな。2m超の外人さんをつれてきて、パワーボムを喰らわしたとしても、卑怯だとは思わないな。
しかし、屋久島先輩は、割と、味のある表情をするな。口元がよい。
しかし、柔道って、めちゃくちゃ危険だな…。頭を床に打ち付けているやん…。裏投げって、バックドロップすか?雲仙冥加たん、没。というか、18歳の女子が、年端もいかない女の子を保健室送りにしておるが…。
冥加たんは、何歳か出てないけど、冥利氏の姉だから、12、3歳って所でしょうかね。というか、やられるの、はやかったなー。展開はやくていいけど。
鍋島先輩に教えられためだかさんの前に、その他、13組の人々が…。牛深柄春さん(AB型)、平戸ロイヤルさん(AB型)、直方賢理さん(AB型)。ちょ、柄春さん、その標識はどこから盗んできたんすかwww瞬殺www。
最近、何か物足りないなと思ってたら、人吉氏が、視点人物から外れてしまっているからかな。何か、小説的な雰囲気が消えているというか。そんで、都城氏登場。何様?って思ったのだけど、この超上から目線ってのは、めだかさんとの対比になっているのかなーと。
どーにも、こーにも、展開を急ぐ感じになってしまってますね。めだかさんの兄貴って、どんな人かしらね?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
PSYREN-サイレン-
現代のWISEの面々、ジュナス氏と、割と、対等に戦えるのだな。これ、なんとかなるんじゃねーの?とか思えた。サイレン世界では、PSYの力も強まるのよね確か。つーか、カプリコたん、何をするだー!規模が違いすぐる…。
あねどきっ
シャワーシーン1、パンチラ1ですか。なるほど、これが条件か。というか、自分の事を受動的体質だと気がつく中1…。中1にして、何、その客観視www。
わっしょい!わじマニア
メイクと称して、自分の頭にラインをwwwどんぐりwww好きすぎwww。今週は、レベルが高かったなー。
AKABOSHI-異聞水滸伝-
人間が人間を噛みちぎるって、すげー怖いな。何、高イ求さんは、人間じゃねーのか???回想と現実がよく分からなくなってきたけど、現実に高イ求さんは、出てきているのだっけか?
鍵人-カギジン-
ほほぉ、舞台は、ヨーロッパの辺りだったんだな。基本に立ち返ったサルベージ展開は、割と熱い。
ピューと吹く!ジャガー
昔、ハロウィンの仮装行列で、体中にトイレットペーパーを巻いて、ミイラ男になった事あります。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口