ハウス食品の株式を買おうかと考える
ライブドアショックがあってから、デイトレード等々、「お金儲け」に特化した株式投資は、見直されていると思います。本来的に、株式投資とは、将来有望な企業に投資し、配当金を貰うことや、企業が成長した(株式に人気が出た)結果、株式を売却、買った時の差額で、儲けるものなのじゃないかと考えています。
結局、お金儲け?と思われるかもしれませんが、損得勘定はあるにしろ、株式を買う企業に何らかの思い入れがあって株式を買う訳です。デイトレードも、お金を稼ぐ方法の一つですが、問題視されるのは値動きだけなので、瞬間的な利益だけを追ってしまうと、損する時は損する訳です。
配当金は、(確か)年二回ですから、1年くらいもっていて、損する得するで良いのだと思います。
さて、私の株式に対する考えは上記のような感じなのですが、タイトルの通り「ハウス食品」の株式を買おうかと思っています。なんで、ハウス食品なのかと言うと…。
世界名作劇場がもう一度見たいからです!
ア、アニメかよ!ズビー!って感じになるのでしょうか?いやこれ、昨年2005年はオタクブームで、アニメと言えば、萌え萌えしたアニメばっかになっています。深夜にやっているアニメで主人公が男で、妹やら幼馴染やら、美少女が出まくるアニメがやりまくってますが、ハッキリ言って区別がつきません。
また、ゴールデンの時間帯のアニメも、私はジャンプ感想書きですが、ジャンプ等々の人気のある漫画のアニメ化が多いです。銀魂がアニメ化されるのも、別に、そんなに嬉しくなかったです。(ちょっと、嬉しいですが…)
結局、人気漫画のアニメ化というのは、
①漫画自体の人気の押し上げ
②主題歌やDVD等々が売れる
って事だと思う訳ですよ。また、深夜アニメというのも、DVDやらを買うのは大きなお友達なので、仕方がないのかも知れません。
そんな中で思い出されたのが、土曜の19:30(だっけ?)にやっていた世界名作劇場です。提供は、ハウス食品です。当時は、ゴールデンのアニメが元気で、1年に一本、つまり、4クールでアニメがやっている時代でした。我が家でも、20:00の大河ドラマやバライティ番組等々に移行する過程で、家族で見てました。家族で楽しめるアニメがやっていた訳です。もっとも、今の若いお父さんは、ワンピース等を子どもと見ているのかも知れませんが…。
私が、世界名作劇場をリアルタイムで最初に見たのは、「小公女セーラ」くらいじゃないかと思います。その後も、「七つの海のティコ」、「ロミオの青い空」、「家なき子レミ」等々名作がありました。あーちくしょう。全部、見たい。再放送で見た「南の島のフローネ」も良かったです。
「萌え」という感情もそれぞれですが、そこには、「商業化された萌え」は存在しません。そんな世界名作劇場の根底に流れる、優しさ力強さを思い出した訳です。
もう、「萌え萌え」言うのは、お腹いっぱいです。まあ、それでも、「萌え」を感じ続けるのかもしれません。なんだかんだで、「灼眼のシャナ」とか見てますし。
それで、どうして「ハウス食品」の株式を買うことになるかと言うと、株式を持つという事は、経営方針に意見出来るからです。また、私が投資することで、ハウス食品の業績が良くなれば、宣伝広告の一環として、また、アニメ番組の提供をするという事も…?
ちょっと、ファンタジーになってますね。妄想。
この妄想を実現させるためには、株式を買ったのち、株主総会なりなんなりで、意見しないとダメなんですかね?
そんな事出来るのか…?
で、まあ、そんな意見をするかどうかは、別問題として、ハウス食品の株式の事をヤフーファイナンスで調べてみました。それによると…
一株:1852円 取引単位:100株
株主優待 100株:1000円相当の自社製品 1000株:3000円相当の自社製品
一株配当:22円 配当利回り:1.19%
配当金の支払いは、年一回なので、100株18万5千円くらいで買えば、一年で2200円の配当が貰えるということですね。たった2200円?と思われるかもしれませんが、銀行預金の利率より全然良いですし、1000円分の商品もついて来る訳ですか…。
株価自体は、緩やかに伸びているみたいですし、株式で損をする時は、損切り(買った時より安く売る)するか、会社が倒産した時です。ハウス食品が潰れる所は、ちょっと想像がつかないですね。カレーは国民食ですし。アメリカ牛の問題も株価に影響するのかな…?
とまあ、世界名作劇場を思い出した事で、ハウス食品の株にも注目した訳です。せめて、再放送やってくんないかなあ。
余談ですが、NHKでやっている「無人惑星サヴァイブ」というアニメは、世界名作劇場のニュアンスがあるなと思って、見ています。毎週水曜日、タモリ倶楽部までの時間の楽しみの一つであります。
無人惑星サヴァイブ
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口