ねこわっぱ!狐火キビマロ登場(転入)ッ!!!~週刊少年ジャンプ2009年53号③
ねこわっぱ!
先週の引きで登場していたライバルキャラ的な存在は…神座町1町目の狐火神社の彼らでした…。うーむ、先週の引きの部分を今週の冒頭のモノローグで回収するのはいかがかと?割と、モノローグは誰なのか?神の視点というのが、作品世界への影響というモノも。
長い目で見たら、トロ助たんなんでしょーか?「ねこわっぱ」というマンガを描いているから。
差て。
冒頭の野球の練習は、微笑ましいね。かわいい。そんで、先週の彼は、狐火キビマロさんでした。歌の中に季語がはいっておらんので、川柳を読んでいる感じでしょうか。もっと、凶悪なキャラを予想していたけど、あらあらどうして、かわいらしいキャラじゃないですか。
一つ気になったのは、活動領域は誰が決めたのか?正式に決まったと言っているから、神界とか、そんなところが決めた?というか、守るつもりもない訳だが。
今回の願いは、犬探しwww。
願いの規模に対して、使われる神通力の規模が…。ドラクエで言えば、メラミくらいっすか?黒焦げになっても笑顔で走る様は、やっぱ、アラレちゃんぽいなぁ。W猫パンチが、火を熱がって避けるのは、かなりワロタ。というか、豪火絢爛…メラゾーマを超えてるぞwww。ドラゴンボールのフリーザ様のデスボールを彷彿とさせるぜ。やばいぜ。
私情にまかせて、一般犬ごと焼きはらおうとするキビマロ氏は、神様失格なんじゃないですか?いや、我々が思っているよりも、神様というのは、ワガママなのかも知れないな。冒頭の野球練習は、ここにかかっていた訳か。
そして、まさかのキビマロ氏転入。このまま、小学1年生のキャラで固めていく感じですか。そうですか。「いぬまるだしっ」といい、ジャンプキャラの低年齢化が進む昨今。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
こちら葛飾区亀有公園前派出所
本田も落語に達者な辺りが、リアルな下町感だと思った。が、私は、東京の下町に詳しい訳じゃない。最近、社長さん出すぎじゃないすか?三遊亭金馬さんと、三遊亭圓歌さんの事はよく知らないので、Google画像検索をしてみたが…うーむ、マンガ補正の関係で、似ているかどうかよく分からん。似ているっちゃあ似ている。
交番亭イケメンというネーミングセンスがよい。
物販のくだりが、お咎めなしなのに、ちょっと違和感。
保健室の死神
刀哉氏が、こんなにも心の闇を抱えていたとは、初登場時には気が付かなかったな。鏑木さんが二人になるコマは、非常に巧いと思った。静の表現とでも言うのか。というか、回を重ねるごとに、鏑木さんが魅力的になってくんですが…。私服のシマシマ具合もたまらん。
病魔の登場も迫力があって、これまでの話の中で、屈指のシリーズだな。話数的にも豪華に使っている感じ。一応、準主役であろうアシタバ君が、すっかり空気になっているのが、カナシスだがwww。
銀魂
露利英がやばい…。新婚初夜に露利英が原因で、初夜セックスが断れるってどーなの?子ども時代の回想から始まっている訳だが、結野アナが何歳の時なんだろーか、何歳かで萌えポイントがかなり変わってくる訳だが…想像するだけで、萌えてしまう自分がおります(・ω・)。
はい、アホ一人発掘(オレ)。
闇天丸の復活も、露利英だしさwww。えらい感じに話が広がってきたな。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口