嫌消費?豊かさを考えてみる。
実家のある亀岡のパチンコ屋に900発ほど1円パチンコの玉を預けてたから、先日、使いにいった。
そしたら、エヴァ・プレミアムモデルで増え、最後のシ者で増えた。
900発が8900発になった。
そして、ヱヴァの序と景品数9を得た。
そして、豊かさとは何だろうか?と考えた。
豊かさとは、お金があることだろうか?
恋人がいることだろうか?
結婚することだろうか?
財産を沢山もっていることだろうか?
物が多いと場所をくうな。
物がない物に価値を見出すことが豊かか?
演劇とかどうなんだろうか?
ラブプラス?
ごはんを一杯食べたら幸せだろうか?
野菜?
パチンコよさは、得るモノも、失うモノも、かさばらない事かな?
負けたらやだけど。
タバコをなんとなく吸ってないモノだから、思考ばかりグルグルする。
こんなん久し振り。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
差て。
例えば、結婚とか、恋人とかって、必ずしも豊かとか、幸せじゃあないな、と。30代を目前にして、要・不要とかで恋愛を考えるようになってオワタ。また、結婚という社会的責任とかもありますよね。無理無理。オイラがエロマンガとかで読んでいるよーな世紀末な事は、実際には起きないだろう。仮にできたとして、恋人が変態ってのも、どーかと思うし。
なーんか、親類のグダグダ具合をみていると、本当に、無理して結婚なんてしない方がよいと思う。
結婚とかも、豊かで、幸せな人がすると、そーなる訳で、それが豊かさや幸せという訳ではない。恋人とかもそうだろう。行為だけを目的にするなら、風俗に行けばよいのだから。でも、あれは、気持ちのよい時間と、値段がおりあってないですよねぇ。お金がもったいない。
とか、そんな豊かとか、お金の事を考えていたのだが。
なんか、最近の若者は、『嫌消費』の傾向にあるそうな。きっと、オイラもそうで、気ままな実家社員、親にパラサイトしている関係で、お金が全然減らない。多くはないけど、貯まっている。そして、それを使う予定もない。親がいなくなったら、必要になるんだろうけど、それもよく分からん。
ちょっと横道だけど、会社勤めをしていないとしたら、自分が、労働以外に生み出せる価値とか、自分の生み出せる売り物とは何か?とか考えたけど、ビックリするほどなかった。
差て、世の中、デフレスパイラルなのは、僕みたいに、お金を使わない人間がいるのも原因みたい。でも、使う予定はなし。だったら、消費をする人に貸した方が有益なのじゃーないかと思った。あげる訳じゃーなくて、貸す、しかできないけど…。
例えば、学生の知り合いで、言わないけど、「学生だろ?」と聞きたくなるほど、バイトとかしている人物がいる。それは、生活費等々で必要なんだろうけど、将来の事を考えたら、労働に回す時間を勉強にまわした方が、絶対に有益だろう。例えば、私が100万円くらいを貸したとして、ゆくゆく、それを105万円くらいにして返してくれたら、私はホクホクだし、その間に、世の中の消費も増えますわな。
って、金貸しかよ!
まあ、お金を貸したとして、回収するリスクが一番問題だから、ホイホイ、お金を貸したら、ダメなんだろーけどさ。また、最近のお金と言えば、年末に出た賞与(雀くらいの金額)も、ほとんど手をつけてないし、このままだと、ジャンプ、ご飯、タバコ、パチンコ代でゆっくりと減って行くだろう。特に、パチンコは凶悪。変に手元に金があるから、いっちゃうから、5万円くらいで小口でお金を貸すとかも考えた。
動き出しで、お金が必要な人もいるだろうしさ。まあ、だいたいは、親とか親類がなんとかする問題だと思うのだけど、そこが足止めになっているかも知れない。
まあ、オイラもお金をまるっぽ上げてしまうくらいに、豊かでもないから、貸すになっちまう訳だけど、デフレスパイラル打破のために、私の代わりに消費をしてくれんかな。そして、返してくれんかな。
嗚呼、お金を何に使おうか。別に金持ちって訳でもなんでもないのだけど、ね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口