宗像形(人殺し)、拳銃は負けフラグぞ(めだかボックス)~週刊少年ジャンプ2010年07号③
めだかボックス
時々、恐ろしく読ませる文章がある。流石、原作 西尾維新という部分だろうか。とは言っても、私は、西尾維新氏の作品は、めだかボックス以外は読んだ事ない訳ですが…。今回は、冒頭の人吉氏の回想がそう。言葉の選別だろうか?そんなに難しい表現は使ってないし、言い回しもシンプルだけど、妙に読ませる。すごい。
昔は、原作付きマンガというのは、ちょっと、苦手だったのだけど、その価値観は変わったなあ。近いジャンルではないのかも知れないけど、自分でマンガを描かない人の発想というのは、いい。今回も、そんな感じ。
無意識に、マンガ読み、特に、ジャンプ読みなら、頭の中にえがいてしまうルール。どんな凶悪な敵も、タイマン勝負(特に高校生同士だとか)だと、得物(武器)に、銃器は使わない、そんなルール。だが、宗像形が『人殺し』である事を強調されると、頭の端に…
「銃は使わないのかな?かな?」
とか、ふと思った時に、今回のラスト。
「じゃあ拳銃(これ)だ。」
予想がつくっちゃあ、つくのだけど、その絶妙な思考のラインを突かれたのが、非常に爽快だった。今回、かなり、面白かった。後、黒神真黒氏の狂言回しが、すごく盛り上げるな。「身も蓋もないほど逸脱した圧倒的な殺害方法、男を見せるのはここからだぜ善吉くん!」←この台詞がかなり好き。
さて、武器の扱いは、素人の宗像氏だが…だったら、拳銃なんてのは、億さなければ、かなり大した事ないと思うのだが。横方向の動きは、かなりの射撃能力がないと命中させる事は難しい。というのは、寄生獣で知ったことだ。
拳銃を出すなんて、逆に、負けのフラグがたったようなモノ。
…だからこそ思うのは、本当に、身も蓋もないのは、連射性能が高いライフルだとか、マシンガンの類だと思うのだが…だとしたら、出てくる可能性があるな…。まさか、人吉善吉氏が、挽き肉になるなんて事はないと思うが…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
PSYREN-サイレン-
他の感想サイトの感想を読んで気がついたけど、夜科は、人間を殺す事に躊躇がないんだな。警告はしているけど。悲惨な未来を知っているからかも知れないけど、ダークサイドに堕ちてしまいそうで、ハラハラする。
銀魂
学生サンタが本筋から離れていくのが面白かった。しかし、ゴキブリはマンガでみても気持ち悪いなぁ。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
下町の町会費が巨額になるのはリアルだけど、両津さんの架空事業は、すぐにばれるだろう。
SKET DANCE
脇キャラの上手な使い方www正直、エニグマンとクエッチョンには上手く行って欲しかったが…。二人とも仮面状態の時に迫ったら(性的に)、いけるところまでいけるだろうか。恋愛って、そんなもんじゃねえ。
ハンター・ハンター
やべえ、おもしれえ。お互いの思惑の流れが…めちゃめちゃおもしれえ…ごきゅり…。しかし、この展開は、確実に、ネテロ会長が負ける流れだな…。しかし、冨樫先生は、ちゃんと絵を描いたら、めちゃめちゃ巧いと思う。明暗と、あと、アングルが、非常に巧い。すごい。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口