深淵(アビス)裏雨宮さんはパワーアップイベントでしょう~PSYREN-サイレン-~週刊少年ジャンプ2010年10号④
PSYREN-サイレン-
黒雨宮さん(このブログ)、黒宮さん(某ジャンプ感想サイト)、裏・雨宮(本誌あおり)、色々と呼び方がありますが、正式には、深淵(アビス)だったようですね。ロマサガ3を思い出したり。
そんで、思ったのは、アビス黒雨宮さんの存在は、マンガ的には、パワーアップイベント、なのかな。と。実際、アビス・モードになった時は、バーストが得意だったり、能力の幅が広がっているんですよね。だから、雨宮さんが、自分の心と向き合う事で、トランスとバーストを使い分けるよーになるんじゃないかと。
つまり、パワーアップ。
そして、ストーリー的にも、自分の中に作ったもう一つの人格。自分を保つために作った負の存在。そんな、アビスを切り捨てる、消滅させる、という事はないのじゃないかな、と。それって、根本的な解決になってませんものね。いずれ、第二、第三のアビスが…
正、負、あわせもったのが、人間で、『元の雨宮』とは、そういう意味…じゃあないだろうな…。アビス黒雨宮さんの心中を察すると、かなり、キツイ言葉だよなぁ(・ω・)。
話の焦点が、かなり、雨宮さんにさだまっている感じだから、注射器おじさん(遊坂さん?)なんて、雑音にしか感じないな。思ったより、強いけど、来週くらいに、没するのだろうな…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
いぬまるだしっ
まさかの前後編!
ツイッターとか、大石先生は、割と、旬なネタを入れてくるなぁ。アバターとか。
最後のブン投げが、爽快だた。
トリコ
ラム、シン、ルイは、死んじゃったの???
脱力からの爆発、斬撃、斬葬の流れと、作画は、「ほぉ」と思った。
ハンター×ハンター
ゴンが怖い…。こんな子だったけ???
キャラで座的に、この怒りや、表情は、当初は、想定されてなかったのだろうな。きっと。
そういや、タコもいた。彼の覚悟は、何か、涙が出てくる。
賢い犬リリエンタール
このマンガに出てくる女の子は、みんなかわいい。
ゆきさんから、にゅっと何か出るのが面白かった。トリガーキーパーを何故か思い出した。
トリガーキーパー後編(葦原大介)が落ちてないよなぁ~週刊少年ジャンプ2009年09号②トリガーキーパー(葦原大介)、プエラ可愛いwww~週刊少年ジャンプ2009年08号③ む?プエラ?
あんこくまじん編で、人気を持ち直した感じですかねえ?
保健室の死神
バレンタインネタ。劇中での時間の流れは、どーでしたっけ?
病魔の扱いも、最近、変わってきましたね。より、ファニーになってきた、みたいな。
おお、ロリ校長が膨らんだ!
チョコの山はともかく、花輪www
今どきって、昔には、石炭を送る風習があったのか?しかし、今回の、病魔、俺も、呼び起こしそうで怖いわ。今年、30ですが何か?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口