実家系男子!嫌消費時代の主役だぜッ!!
草食系男子、なんて言葉が流行っていたが、これからは、実家系男子の時代だと思う。
ちなみに、草食系男子時代の末期には、オタ、引きこもり、ニート的な要素まで合わさって、草食系男子と拡大解釈されていた希ガスが、違うからね。オタは、オタだからね。
そもそも、萌えとか二次エロとか、現実にないモノを思考している彼(俺)らは、肉とか草じゃあなくて、霞みを喰っているようなモノだから、草食系男子というか、仙人だ。
話がそれた。
今の若者は、嫌消費らしいが、今年30歳のオイラは、そのドマンナカだと思った。
オイラよりも、少し上の世代は、生活のクオリティを気にして、子どもを作らないらしい。子ども、つくれよ。お前ら。
会社でも、もっと趣味を持ちなよ、お金をつかいなよ、と、言われる。
このブログを読む限り、多趣味だろ?
車が欲しいとか思いません。
遠くに行きたいとも思いません。
食べ物も、そこそこで良いです。
服とか、興味ありません。
食費、光熱費、ジャンプ代、通信費があればそれでよい。
今や、嫌消費の時代な訳ですよ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
その嫌消費の中で、その主役たるやは、私のような実家系男子だと思う。
ネットで調べる限り、『実家系男子』という言葉はないから、勝手に、定義る。
実家系男子とは…(働いていて)実家に住む独身男性の事である。
昔の言葉をつかうなら、独身貴族の実家住まい…ってとこかな。
さらに言うと、草食系ではなくとも、嫌消費である事が望ましい。
つまりは…
・両親が健在です!
・給料はほぼ貯金してます!
・家、あります!
・車、あります!
・俺!
みたいな、男子の事なんですよ。
そして、その実家系男子が、次の世代の主役になるのだと思う。
俺(達)の時代が来たッ!!!??
おそらく、このまま、不景気という行きすぎた好景気の結果の無力感が、このまま世の中を支配するだろう。
核家族化とか言っちゃって、家たてまくってたのも、徐々に折り畳んでいくだろう。
コンビニとかマクドも店舗減らしているしな!
これからのメジャーは、実家!両親同居!
だぜ!
ドキドキするような恋愛は若いうちに!
ワクワクするような恋愛は若いうちに!
現実をみるようになったら、冴えない実家系男子が待っているぜ!
嫌消費!ドンと来やがれ!
さあ、これからが、実家系男子の本領発揮だッ!!!!!
関連記事
嫌消費?豊かさを考えてみる。 流石に、自分で、書いてて、虚しく、なって、来た、☆、ZE!!!!!
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口