週刊少年ジャンプ2010年12号①一言感想前編(忙しい俺へ)
ちょいと状況が変わって、一言感想からです。
長いで、前後編に分けました。
社会人ジャンプ感想書きのしんどいところ。
新連載LOCK ON(ロックオン)
土田健太先生の新連載です。
エロに転ぶか?バトルに転ぶか?というのが気になる所。色んな能力を持ったカメラマンが出てきたりするのかな…。しかし、目がよいってのが戦闘能力に繋がっているから、バトル展開は、差別化が難しそうだな。
・読切の感想
・
LOCK ON!(土田健太)お前の外見が好きだ!~週刊少年ジャンプ2009年31号②ワンピース
サカズキがボコられている時に、ざまーみやがれ!って思ったのだが、サカズキファンの人もいるのだろうな。黒ひげ登場か…白ひげを絶望の底に突き落とすような事がなければよいけど…。
ナルト
香燐さん生存の線が出てきて嬉しいな。サスケが完璧にクソ野郎になってしまった。でも、カカシ先生が勝つわけないですわな(・ω・)。
ベルゼばぶ
あらやだ梓さん可愛い。なんか見た事あるにゃーと思ったら、「堀さんと宮村くん」の綾崎さんだった。
ホームページに確認しにいったら、ツインテールの部分だけですた。
ぬらりひょんの孫
土蜘蛛強すぎ。遭遇してはならない…という部分にどんなギミックがあるのだろうか注目どころ。つららさんヒロインすぎ。よく考えると、遭遇って、存在を消すぬらりひょんと対をなすワードだと思う。遭遇しなければ…勝てる?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
リボーン
ふと、セイント・星矢という言葉思い浮んだ。海、あさり貝、虹の設定は、しっかり作られてるなぁ。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
やばい、ツボ。席を譲ったりのサラリーマン作法。大人でも出来ない人多いけどね。
黒子のバスケ
とりあえず、カントクには、材料を切るところから始めて欲しい。こういう閑話休題話は、テニスの王子様でもよくあったな。彼らは、焼き肉とか食べてた。
SKET DANCE
ジャガーさんを彷彿とさせる話。今回みたいな話の組み立て方が多いですね。篠原先生わ。…つーか、これ、彼方セブンチェンジとかがやりそーなネタですよね。解禁すか?
トリコ
船なんかなくてもきっと帰れる。ラストのトリコの咆哮がカッコよかったぜ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口