劇団『すきっす』参加の稽古場日記4~稽古がお休みだからBOOKOFFへ行く
今日は、稽古がお休みでした。それなのに、稽古場日記とはこれ如何に?まあ、企画参加中なので。劇団『すきっす』検索需要をトコトン頂いておきます。
さて、今日は稽古がお休みだったので、京都市内には出かけないで、実家の近く(といっても自転車で15~20分)にあるBOOKOFFに行って来ました。漫画を買うためです。
なんやらかんやら買っていると、1530円も買ってました。買ったのを覚書すると…。
つるピカハゲ丸を二冊
河童レボリューション読切版
ホップステップ賞セレクションの2巻
ぷちぷちラビィの1巻
ワイド版ママの6巻(最終巻)
と後、エロ漫画一冊です。多分、そうです。
本当は、椎名高志先生の「一番湯のカナタ」も買おうかと思ったのですが、105円になってないので、やめときました。んで、ぷちぷちラビィの一巻は以前買ったのですが、もう一冊買いました。理由は、天野明先生は、現在、ジャンプでリボーンを連載していて、結構、巻数も出ているので、ヤンマガ時代の作品は、マイナーでレア度が高いからです。アマゾンのマーケットプライスでもそこそこの値がついているので、見つけたら買うようにしています。
ただ、二巻が本当に見つかりません。一巻だけ、四冊くらいもってるんじゃなかろうか…?三冊だったかな?
さて、エロ漫画も買ったのですが、実は前々からエロ目的以外に欲しかった漫画です。「天上天下」や「エアギア」の作者の大暮維人先生は昔エロ漫画(というよりアダルト作品?)を書いておられたようです。「エアギア」は読んだこと内のですが、「天上天下」は、ちょっと読みました。
買った漫画は「ジャンク・ストーリー」って漫画なのですが、表紙は、エロ漫画コーナーにあるとは思えないくらい綺麗です。(まあ、おぱーいが出てますが…)
んで、家に帰って少しパラパラやってみましたが、性表現のあるSF漫画って感じでしょうか?そんなにエロくないです。もっとも、そういうシーンは、きっちりエロい(というか描写されている)感じですが、ストーリーの方が気になるので、エロさを感じません。エロ漫画というのは、エロ漫画たる目的、要素があり、絵の上手さやストーリーの上手さとは別の需要があると思うのですが、そういった需要には応えにくいかな?
まあ、まだ、きっちり読んでないのですが、パラ見した感想です。
家に帰ってからは、晩御飯の鍋の手伝いをしました。ニンジン、にんにく、キャベツ等々が入る洋風の鍋です。コンソメで煮ます。鍋と言えば「大根、白菜!」って感じですが、そういう鍋とは一線を画しておいしいです。
色々、HPを作ったりして、夜になると、NHKのアニメ「無人惑星サヴァイブ」を見ました。今回はタイトルの「サヴァイブ」の意味が分った回でした。惑星改造を行っているメイン・コンピュータの名前です。そのサヴァイブが「惑星を元の環境に戻すためには人間を排除」という選択をしたために、漂流している惑星が無人だった事が分りました。
良いなー。
一番、最初のメタルマックスもそんなストーリーだったと思いますが、無人惑星サヴァイブは面白いです。「萌え」要素がゼロとも思いませんが、最近の、萌えアニメより断然面白いです。やっぱ、今はなき「世界名作劇場」の臭いがするのですよねえ。
そして、その後は、「タモリ倶楽部」を見ました。水曜日のお決まりのコースですね。
水曜日が稽古お休みって結構良いな。
最近、稽古の疲労か筋肉が痛かったり、また、晩御飯を三杯くらい食べるようになったのは、稽古の影響でしょうね。食べる量が増えましたが、「太る気が全然しないです!」
まあ、でも、なんか稽古していない事が不安であったり…。まあ、明日は稽古なので、お休みの日を満喫出来て良かったです。
もっと、遊びたい!
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口