ジョジョ通算100巻記念!ウルトラジャンプ4月号のいともたやすく行われるえげつない行為(D4C)
ジョジョ通算100巻だそうな。
それを記念したウルトラジャンプ4月号を買ってきた。その感想。
なんというか、いともたやすく行われるえげつない行為(D4C)だと思った。
何が、いともたやすく行われるえげつない行為なのか?
だた、一つ言えるのは、普段買ってない月刊誌は、買うものじゃあない事かな。続きから読んでもさっぱり分からん事が大卓…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
んで、何が、『いともたやすく行われるえげつない行為』なのか???
・JOJO’S Vol.100.5
これを目当てに買ってしまうだろうがぁああぁぁぁ!ってまあ、それは、別によいと思うけどね。次だ。
・岸辺露伴ルーヴルへ行く
これが、本当に、いともたやすく行われるえげつない行為だ。なんと、岸辺露伴の読切が、なんと3号連続掲載。多分、何らかの形で発表された作品の再掲載なんだろうが…
①100巻記念冊子を目的にウルトラジャンプを買う
②岸辺露伴が3号連続だから3号買う。
③その間に、他のマンガも気になる。
④購読する。
⑤実家ジャンプまみれ。
の5段階が見えたぜッ!えげつない、本当に、えげつない。いともたやすく行われるえげつない行為。D4C、だ。怖い怖い。ウルトラジャンプ怖い。
・スティール・ボール・ランがコミックス20巻と1話(?)断絶している。
折角だったら、連続だったら助かるのに…。このタイミングでウルトラジャンプを買っても、ストーリーの断絶が起こる。本当に、いともたやすく行われるえげつない行為やで。
その他にも感じた、「いともたやすく行われるえげつない行為」。
・バスタードの絵が荒れてた。風邪の関係みたいだが。全然、読んだ事ないのだけど、随分、長いなぁ。
・天上天下ってまだやってたんだ…。最初の10巻くらいは読んだ事ある。
・特別読切『ウォーバイター』(八木ナガハル)は個別に感想書こうかな。小説ぽい雰囲気。
ウルトラジャンプって、買った事なかったけど、あんまり商業誌を感じさせない感じだな。雑誌で赤字、コミックスで黒字、という理由が分かる。
でも、100巻記念冊子。ジョジョと荒木先生が好きなら、買うしかないだろ?そうだろ?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口