メルヘン王子グリム(渡邉築)、ほとんどグリム童話じゃねえ!~ジャンプ感想2010年19号④
渡邉築先生の読切、「メルヘン王子グリム」です。プロフィールの部分に、趣味…ネット大喜利とあるのですが、検索してみても、よく分からんでした。
『メルヘン王子グリム』なんですが、グリム童話以外の引用も多いようで…。その辺りを中心に感想してみようかな。ネットで軽く調べると、メルヘンとは、説話、英語で言うフェアリー・テール。グリムは、そのまま『グリム』童話でしょうな。
・竜宮高校
思いっきり、浦島太郎から…。不良達の名前に魚の名前が入っているから、浦島太郎がベースとも言える…グリム童話じゃねぇ!
・「口笛はなぜー♪遠くまで聞こえるの♪」
日本のTVアニメ版のアルプスの少女ハイジのOP曲から。グリム童話じゃねぇ!
・吸いこむひょうたん、酒にされかける。
西遊記より。グリム童話じゃねぇ!
・イソッペ
イソップ?から?
・皮をはぎとる、成りすます
まあ、劇中で出ているけど、「赤ずきん」より。グリムだ、これ。
・声を奪う
人魚姫。グリムじゃねぇ!裏声を隠している…というのはワロタ。
・母を訪ねて三千里
グリムじゃねぇ!まあ、タイトルが出ているだけだが…。
・オオカミ少年
イソップ寓話の一つ…らしい。もちろん、グリムじゃねぇ!
・カチカチ山
もちろん、グリムじゃねぇ!
・喋る機関車
機関車トーマスが連想されるが…?
・裸の王様
アンデルセン童話。グリムじゃねぇ!
とまあ、並べてみると、ほとんどグリムじゃねぇ!というか、むしろ、赤ずきんとかが、ちょびっとグリムなのが、逆に気になるwww。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
本編等の感想。
顔の傷を機関車が走っているのをみて、なんか、ボーボボを思い出した。
なんというか、澤井節?高校の設定とか、不良キャラとかよりも、メルヘンパンチを喰らわせた後の、不条理ワールドを思いっきり描いた方が、爽快感があったと思う。
後、後半、明らかにコマが細かくなっているのが、逆に笑ったwwwなんぞwww
トーンとか、線を整理して、思い切ったコマ割をして行けば、見易く、そして、面白くなるのじゃあないだろうか。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口