名古屋城で名古屋おもてなし武将隊を近くでみたよ。
おもてなし演武を観て、天守閣に登って、ジュースを飲んだりして、鯱の前で記念写真していたのだが…。

割と、ぴゅーっとした感じで、武将の皆様が登場。え!?マジで!?って感じだった。
集まって来る平民達…。

例によって、平民のプライバシーを守るために、画像効果を加えてある。そのせいか、武将の皆様が、まるで、物語の登場人物のように見える。
最初は、遠巻きに観ていたのだけど、勇気を出して、近くによってみた。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ほら、こんなにも近い。

どうやら、名古屋城が閉まる時間が近づいてきているから、出口の門近くに、武将の皆様がやってきていたのだと思う。ファンサービスの一環???
陣笠隊の皆様も。前田慶次様の扇子は、キャラグッズとして売ってました(たしか、きっと…)。

近くによって、写真はしましたけど…勇気をもって、握手とか、してもらったら…良かったかなぁ。
写真にはしてないけど、いわゆる、おっかけの人々を観ました。武将隊の皆様は、演武以外の時も、名古屋城を巡回されていると思う(多分、きっと…)、ずっと、おいかけている娘さんがいたり…武将隊専用のフォトアルバムも目撃されている…おもてなし武将隊…よい、ゴールデンウィークをありがとうございました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口