喪失のゴン、救いはあるのか?一言感想・破~ジャンプ感想2010年23号②
まず、ハンター×ハンターに関して…。
方々でネタになっている大人ゴンさんだが…連載当初は、こんな切ない顔をするなんて、予想だにしなかった。ここから先、救いなんてものがあるのだろうか…???
タイトルが、『喪失』だしな…。失ったモノを取り返すなんて事はあるのだろうか。ドラゴンボール的に生き返りとかなさそうだし、ゴンが、失ったモノを満たすのは、カイト氏しかないと思うのだけど…霊になってあらわれるとか…そういう救いしか思い浮かばないや…。
PSYREN-サイレン-
カイルVSデルボロ…カイルのバトル狂っぽい感情は、他のマンガでは、よくある事だと思うのだけど、サイレンだと、何かの拍子にダークサイドに堕ちそうで怖い。
ルートに穴掘って侵入した図を見るだけで、ラミエルとかを思い出す自分が嫌。そんなにエヴァエヴァした人でもないのにな。
雨宮さんの妖刀は、何か、特殊効果を発動するのだろうか。
フレデリカ×カブトという発想はなかったわ。
スケットダンス
扉絵が可愛い…。
おしっこ、お風呂と来て、ようやく本題というか、サーヤさんを含めた、ラブコメ展開に来ましたか。しかし、体の入れ替わりを、日中に済まさないと、また、フロに入る事になるのだが…。
面白かったのは、スイッチ。色んな人から、色んな風に勘違いされている感じが…パソコンで喋ったりするけど、普通に、イケメンだし、罪な男だぜ。結城さんと、モモカさんとだったら、どっちが、本命か?とか。
ヒメコ(体ボッスン)が一人になる下り、ナレーションの感じは、やっぱ、カイジとか、アカギを意識した感じですかねぇ。
リボーン
ツナのお母さんの動じなさと、協調性の高さは、素晴らしいと思う。大物だ。米を飛ばす青葉紅葉氏が、面白いwww。青葉氏、ガリ勉っぽい、ルックスなのに、勉強がさっぱりとは…言葉づかいも、どこか危なっかしいし、彼は、メチャメチャ面白いのじゃないか?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ロックオン!
日々野祭さんの目が怖い。ニコとかが、美少女だとして、そこからの描き訳が行われているせいか、目だけでは、なく、顔全体に線が多く、クドク見えるのだが…難しいなこりゃ。
真田氏のシャッターアイは、ここぞの必殺技だと思ってたけど、割と、普通に使いまくってるな…。
目の良さを、IQの高さ(飛び級)で表現されるのは、いかがなものかと。巧く説明できないが、例えと、例え方がちょっと下手だと思った。そうか、「飛び級する子どもの内面が子どものまま」ってのが、一般的じゃあないからか。例えば、リリエンタールのお兄さんは、飛び級して大卒だけど、この例に当てはまらないと思う。
お師匠さんが、胡散臭いから、写真部という名前の、ハーレムが形成されるのじゃないかと、不安にあった。
いぬまるだしっ
こ、こんなにややこしい話を書いて、大石先生は、大丈夫なのか?1話完結型コメディーは、しんどいと聞くが…。
どう転んで、虫がたまこ先生の服にINする!というオチから、話が出来て行った感じだろうか。最初のパンと蜂蜜が、最後に繋がっているのが、よくできているなぁ。
黒子のバスケ
黄瀬氏の模倣(コピー)の解説が入りました。能力以上の事は、できない、そりゃそうだ。
む?黒髪、メガネ、関西弁のキャラが他の漫画にも出ていたような…(→べるぜバブ)。
ハンター×ハンター
例えば、カマキリの交尾だが、交尾中に、メスが、オスの頭とか食ってしまうのね。そうすると、オスの腹部とかが、逆に活発に動いたりして、交尾が、さらに進行するような事がある。
だから、ピトーの頭部が破壊された後に、念が増大するってのは、非常に、『虫』らしいとも思えた。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口