四ツ谷先輩…打ち切り???一言感想『急』ジャンプ2010年25号④
もう掲載位置で右往左往しないって決めたのにくやしいびくんびくん。詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談の掲載位置がジャガーさんの前…打ち切りすか???だけど、例えば、モップひとつとっても、すごい書き込み量だなと思ったりして、単純に入稿遅れ?とか思う訳だが…だとしたら、サイレンもヤバい位置だが…。誰か、掲載位置で右往左往しない強い心を僕にくだしあ。
いぬまるだしっ
シールデザイン天野洋一先生すげー豪華www。大石先生って、同期のマンガ家さんとの交流が深いよね。いいよね、そういうの。シールは、集めるばかりで、貼った事なかったなぁ。
ロックオン!
ライバルとしての新聞部は、巧いなあと思った。後、オチのジャンケンも能力を使った巧いオチだと思った。アクセス解析を見る限り、割と注目を集めているぽいこの作品、その魅力を掘り下げてみたいなぁ。
爽やかさと健やかさかなぁ?となんとなく思うのだが…???
ハンター×ハンター
この絶望感。引き合いに出すと悪いけど、ブリーチとか、ナルトってのは、「死なないよね」という安心感があるのだと思うが、ハンター×ハンターは、容赦ないところが、あるから、本当にゾクゾクする。
その力の差を知略で覆そうとしたり(イカルゴ)、その合間での感情やその変化(ウェルヒン)というのが、この作品の魅力なんかなー。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
黒子のバスケ
さあ、みんな、黒子を探そうぜwww。
ここ数週から読みだした人は、黄瀬・青峰のダブル主人公の漫画と思うのじゃなかろーか。スラムダンクを読んでなかった不届き者の私ですが、バスケット漫画っていいもんですね。
青峰氏が、5つファウルで退場になって、海常が勝つような展開になるんじゃないかなー。
PSYREN-サイレン-
カブトの能力最強じゃね?と思えるけど、本人が介入する部分も多いから、最強って訳じゃあないだろうけど…誰かのサポートとして入ったりしたら…半端なく便利だろなぁ…。
他人を痛めつけてきた全ての報い…というのは、何かのメッセージ性を感じずにはいられないが、別に、そういうことじゃあないと思う。
詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。
掲載位置…打ち切りサバイバルレース的な記事も書けそうな希ガスが、あんまり楽しい物じゃあないから、よしておこう。仮に、打ち切りになっていたとして…工藤センセイ編がラストエピソードだとしてもおさまりは良い気がする。
工藤センセイが、闇の存在なのは、間違いないと思うけど、四ツ谷先輩も負けないくらい(むしろ勝ってる)ダークなんがすごいなあ。まあ、彼は、正義側の存在だと思うけどね。
長谷川青太氏に種が撒かれているか否か?という部分と、くまきちのシャンプーをまだやめておくという部分が、キーだと思うのですが…なんのこっちゃか分からんなぁ。
ピューと吹く!ジャガー
こういうネタバレを避ける感じの会話って、楽しいけど、結局、全部言っちゃう事が多い。「観に行くかも知れないから黙ってて!」と言って、結局、TV放映されるまで観なかったというのも、結構、多い。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口