転校生球磨川禊…だと?!一言感想『急』ジャンプ2010年29号④
めだかボックス。球磨川禊…転校生…その発想はなかったわ。だけど、学園が舞台だったら、転校というのが、一番スムーズですわな。しかし、回想とかも含めて、出演する度にルックスに差異があるのは…暁月先生も詳しく聞かされてないのじゃないだろうか…???
というか、『-(マイナス)十三組』って…他にもいるって事ですか???
黒子のバスケ
まさかの犬加入。
先週までは、シリアス一辺倒が続いたから、その反動なのかなぁ。バッシュの不具合を、脱糞で教えたくだりは、ちょっと感動した。
いぬまるだしっ
何よりも、大石先生が熊本時代に、福祉施設で働いていたという事にビックリした。作者コメントより。その時代の経験も、今回に生きているのかなぁ。おじいちゃん、おばあちゃんは、元気!って事だろうか。
銀魂
えーと、なんだ、今回。神楽さんは、ともかく、野球好き親子も剛速球を投げるのが笑った。詳しく描かれてないけど、お妙さんも剛速球だったんだろうなぁ。先週までシリアス一辺(ry。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
めだかボックス
やばい、やばい、やばいなぁ。面白さがやばい。
黒神さんの心の闇って何だろうか。例えば、出生した時に、お母さんが死んでしまっている事とかに、起因するのだろうか???
確かに、都城先輩をぶっ飛ばさないというのは、生ぬるい気もするけど、それが、めだかさんらしさだと思う。その辺りを考える人吉さんは、ザ・人間なんだと思った。長かったシリーズの締めとしては、ゆるやかだなーと思っていて、『チーム負け犬』と『裏の六人』とも、平和的に合流するのかな(・ω・)って思ってたら…
来たよ。
球磨川禊。
でかいネジ(凶器)を持っての『僕は悪くない』…だと?!うわぁ、新シリーズ突入。ここで一気にバトルにはならないだろうし…。ところで、球磨川禊は、『十四人』と言っているけど、チーム負け犬6人、裏の六人6人(←当たり前)、後二人は…エレベーターに乗っていな対馬右脳・左脳の両氏って事ですか…???画面には映ってない希ガスが…。
ロックオン!
うーむ、けしからん、空手先生だ。
真田氏が道場に舞い戻った後の、先生をほったらかしにした、ニコさんと真田氏の会話が良かった。勇気が湧いてくるというか。
うーむ、掲載位置といい、土田先生が散髪した事(作者コメントより)といい、後、ニコさんの心の問題が解決された事といい…これは…いや、杞憂かなぁ。
詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。
うーむ、こんな雑魚っぽい校長が締めだったら、嫌だなぁ…。掲載位置の問題は、表現の部分で下位にしてあると想像するのだけど、旧校舎炎上とか、非常にクライマックスっぽいよなぁ。いかんなぁ。
少しでも、長谷川青太さんの犯人説を考えた自分が恥ずかしい。小指だけ繋いで歩いているシーンの、なんと悲しい事か…。
ちなみに、手錠だけど、手錠は難しくとも、手錠の破壊は難しくとも、かけられた管(?)の方は壊せるのじゃないかな、と思った。
ピューと吹く!ジャガー
父の日の、グーグルのロゴは、偶然ですか???それとも、父の日ってのは、ネクタイのイメージが一般的なんですなぁ???
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口