serial experiments lain(シリアル エクスペリメンツ レイン)を買ったwktk感!
ずーっと気になっていたserial experiments lain(シリアル エクスペリメンツ レイン)を買った!まだ観てない!どれくらい気になっていたかと言うと、
勝手に作ったWeb神社の御神体にしてしまうくらいに!
なんでそこまで気になっていたかと言うと、恐らくネットで知ったから。ただ、その時には、放送が終っていて、DVD化もしてなかった。VHS版がアマゾンで買えたり、その後にDVD化もされたみたいだけど、根が貧乏なモノで手を出せないでいた。
内容を知らないからのwktk感。ウィキを読んで広がるwktk感。そんなのを何年も続けていた。
んで、今回、手に入れられたのは、期間限定生産のDVD3枚組が発売されたからだ!なんつーか、廉価版?amazonだとお得に買えたし、アマゾンアフィリエイトでsksk貯めたギフト券も1000円ばかり使った。
ついに、ついに、手に入れたぞ!
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
色々と、lain耳年増になっていて、色んな情報をだだ蓄積していた。
・ゲーム版も気になる(入手困難)
・Gigazeineの代表の人もlainに影響を受けていた。
↑うろ覚えだったから、検索してみると、インタビュー記事が出てきました。
積み重ねの原点、つまりインターネットに興味を持ったきっかけは、1998年制作のアニメ「serial experiments lain」だった。
serial experiments lainは、現実社会とネットワークをめぐる14歳の少女・lainの物語。このアニメを見てインターネットに興味をもった。ネットを経由して現実に影響を与えたい――。そんな思いを胸に、山崎さんの「連続した実験(serial experiments)」はGIGAZINEで続いていく。
ITmedia Biz.ID:キミはGIGAZINEを知っているか?――山崎恵人さん この記事を読んで、さらに興味を持ったのを覚えている。2006年と言えば、まだ、大学院生の時じゃないか。4年越しに買ったのか!俺は!
とりあえず、今は手元にあって、まだ観てないのだけど、wktkが止まらん!積年のwktk感だから、期待がオーバードライヴして、観てみて、ガッカリ!って事にならない事を切に願う。でも、このwktkを共有したいなぁ。知り合いを集めて、耐久上映会をしたいなぁ。もちろん、ツイッターとかをやりもってね!
観たら、また、感想の記事を書くと思われます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口