ベルゼばぶアニメ化!と番外編「ケンカしちゃいました」一挙2話掲載!~ジャンプ感想2010年40号②
べるぜバブ、アニメ化決定!へー人気あったんだなぁ…という感じですが、人気あったんですねぇ。連載当初の感想では、「どうして人気あるのだろ?」みたいな感想を書いていた希ガスが、なんかで、田村隆平先生が、「読み易さを心掛けている」みたいな事を書いてはって、なんか、納得して、そこから、ちょっと好きになったような希ガスます。
ところで、表紙では、吹き出しで隠されてますが、非実在青少年とか叫ばれる昨今、ポコ○ン出しの赤子が出てくるマンガがアニメになって、また一悶着あるのじゃあないかと心配です(嘘)。
さて、本編の感想。
長い長い時間(と話数)を経て、三木氏と男鹿氏が和解。この二人が共闘したら、六旗聖とも争う必要がなくなると思うが…。そして、仏教系の名前を頂いた(もう忘れた)人々が驚くくらいの雑魚っぷり、2~3週はバトルかな?と思ってたけど、そんなに甘いモノじゃあなかった。もしくはカタルシス係。
つーか、マムシ霧矢www。感電パン一上昇と来たものだ。割とゲスっぽい人だったから、4ページ半くらいラッシュを受けても良かったと思う。
一応和解共闘した訳だけど、男鹿氏と三木氏には、純粋に力を比べる勝負を、是非、次回にやって欲しいところ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
番外編 ケンカしちゃいました
まさかの番外編。ネコ話。下校中にヒルダさんが制服を着ているので、転校してきてから、バレーの間までの話なのでしょうか。
コロッケって、素晴らしい食べ物だなぁ。落ちたコロッケを食べたネコを握殺しようとしたジャンプの主人公って、男鹿くらいじゃないかな。
そんでもって、ネコにベル坊がジェラシー。ヒルダさんが巻き込まれているのが珍しい。そんでもって決闘www。
ネコ語を交えた時に、ネコが訛りまくっているのが笑った。なんで、コロッケ(仮)は、べたべたの関西弁なんだろーかwww。本編に残留しないために、コロッケ(仮)は去った訳ですか。
番外編ですか、「こんなんもできるんですか!?」って感じで、割と面白かったなぁ。ジャンプネクストの番外編を思い出したwww。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口