新連載2本打ち切り後1本…だと…?!~一言感想『急』ジャンプ感想2010年40号⑤
うーむ。下位が露骨。新連載が、エニグマ(榊健滋先生)、ライトウィング(神海英雄先生)とあるから、後、1本終了するのだが…掲載位置的には、メタリカメタリカだけど、次週終了だと、すっげー中途半端になるが…。
というか、ライトウィング、サッカーマンガか…バタッ。
保健室の死神
俺も、ちょっとだけ年上のお姉ちゃんがいて、「可愛い」とか言われたかった。なーんとなく(たしか)妹さんがいた藍本先生だから、リアルな姉弟描写だと思うのだけど、それでも、萌えてしまうのは何故か。
保健室の死神がよい所は、病魔に関係した人間も、何度でも、病魔の餌食になるって事だと思う。非常にリアル。
美っちゃんの言う、「おかわり」及び「出されたメシを死んでも残さない」という美学には、激しく同意。男とか女とか関係ない、心理やね。後、「男前カット」が一部のキャラには、既存の概念になっていたと思うのだけど…有名なん???
逢魔ヶ刻動物園
なんか、鮫出てきた。あ、鯱(シャチ)か。
お盆明け以降、掲載位置が低迷してたけど、完全に打ち切りの方向だなー。1話で強盗が出て依頼、人間の来園者が出て来なかったが…鯱かー。序盤で、人間のキャラが登場しにくい構成になちゃたんだよなー。
華さんの成長物語的側面を考えたら、人間も出ないといけないと
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
SWOT
『カクゴ』とか出てきた…(・ω・)。
人智を超えた超破壊の説明はつく気がするけど…主人公の特徴が、「勉強」のマンガでやっちゃいかん希ガスが…は!分かった!手が光るってのは、宇宙人なんだ!
メタリカメタルカ
扉絵の人々は誰かしら?と思ったら、最初の方に出てきた人々だった。
牢屋の中で作るのは、普通に鍵ですた。リバステンに影響を与えなく破壊する武器…なんて、ちょっと、厨っぽい単語を想像しておりますた。鍵ですた。
「バリ」って言葉の音(おん)のイメージから、だいたい、想像がつくけど、町工場とかでも使う言葉で…一般的かな?とちょっと思った。
少年疾駆
既に感想を書きますた。
少年疾駆連載終了(打ち切り?)6年後の世界~ジャンプ感想2010年40号① とある打ち切りマンガは、「突き抜けた!」という打ち切りを題名するような感じになりましたが、今後は、打ち切り作品は、「駆け抜けた」とか、「疾駆!」とか…言わないわなー。
なんか、今週感想書いた作品数が少ないと思ったのだけど…ワンピース休載の影響か…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口