支倉モト(エニグマ)のユニークな能力とは?~一言感想『序』ジャンプ感想2010年42号③
エニグマ。パスワード3が発見され、支倉モト氏のユニークな能力がキーになるっぽいけど、見えない名札に、どう関係するのか???
「こわがりがけさなくて」。「けさなくて」→「消さなくて」?写真とか、絵を削り取る能力???かと思った。しかし、それだと、非常に汎用性が低いなぁ。と。後、写真の人物を消す能力だったとしたら、それって、時間を操るような能力とも考えられる。
夢日記も神秘の力だけど、心理学とか、そういうので説明がつかない能力はでないのじゃないかなーと。
あと、単純に、支倉さんが写真の生徒を単純に知っているという事もあるのじゃあないかと思いました。名札なんて見るまでもなく、名前を知っている…みたな。
あ、でも、支倉氏の眼帯とか、普通に関係があるのだろうな。ずっと使っているには、負担が大きい…みたいなので。
LIGHT WING
既に感想を書きました。
LIGHT WING(ライトウイング)神海英雄、100人サッカーダイナミック!~ジャンプ感想2010年42号① 連載が続くか否かは、2話、3話にかかっていると思う。頑張って欲しい所。
ナルト
6千億枚は多い…。なぜだか、小学校の時を思い出した。
マダラさんに限らず、死にゆく相手に背景を説明してあげるのは優しいと思う。マンガ的表現で言えばい(ry
小南さんが虹を出したあたりから、ラストまで、時間のキングクリムゾンが起きてて、よく分からんなぁ。紙花だらけの所には、どうやっていったんだろう。
べるぜバブ
新展開。てっきり、六騎聖のリーダーの人が悪魔と関係しているのか?と思ったけど、事情通ってだけで、そうではないのかも…???
バンダナを巻いて、凶悪な担任が登場。早乙女禅十郎。この人、完璧に悪魔と関係あるだろーよ!私としては、メガネでカワイイ先生(名前知らん)の登場頻度が下がりそうなのが残念。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
銀魂
休載明けのワンピースパロディ。休載中に、こち亀に「ネームの多さ」を指摘されてたが…ちょっとマシになったかと思ったけど、そうでもない。
容赦のないヤムチャパロディが笑った。
尻のイボの成り変わりが気持ち悪いwww。
次週に続いてしまったけど、夢オチしかないと思うが…???
いぬまるだしっ
連載初期に比べると、本当に絵柄が変わったんだなー。ふとし君は、流石に違うと思うがwww。
竹千代くんのカメラは、ギミックとして面白いけど、今回の中では、完璧に十分に生かしきれてなかったように思える。まあ、ややこしい設定だけど…。
エニグマ
第2話。第1話を越えるような、大破壊を期待していたのだけど、本当に手堅い感じの2話だったなー。生徒会長の祀木ジロウ氏が影(シャドー)呑みこまれる様子は、もっと、ぞくっとした感じが欲しかった。
灰葉スミオ氏のキャラは、深刻に成り過ぎないという部分は、よいと思うけど、シリアス面においては、諸刃の刃に思える。
幼馴染がいたり、眉毛が太かったり、なんとなく、金田一一少年を思い出したぜ。
黒子のバスケ
シュートとジャンプの撃ち合いってのは、燃えた。だけど、その中での、「緑間君らしくない」ってのは???恐らく、キセキの世代の人々は、負けるよりも勝つ方が多かっただろうから、その辺りに起因するらしくない…なんでしょうか。
その「らしくなさ」が隙に繋がるのか???
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口