べるぜバブ、昼だ(ヒルダ)夜だ(ヨルダ)朝だ(アサダ)夕だ(ユウダ)じゃなかった~一言感想『破』ジャンプ感想2010年45号③
べるぜバブ。
ヒルダさんに対して、ヨルダさんが登場。昼と夜。ということは、侍女悪魔として、アサダ(朝だ)さんとか、ユウダ(夕だ)さんとか登場するのでは…!と期待して読んだのだが、全然、そんな事なかった。
ヒルダさん。
ヨルダさん。
イザベラさん。
サテュラさん。
あれ?こう並べてみると、明らかにヨルダさんが浮いている希ガスが…???当初から昼・夜の構想があったか否か?
いやーしかし、一気に華やかになりました。サテュラさんだけ明らかに露出が多いですね。はしたない!けしからん!ふぅ。困ったものだぜ。
ベンチ
既に感想を書きました。
正直、イマイチな感想を書いてしまったのですが、その理由を分析しようかな?とか思ったけど、やめときます。なんとなくネーム量と説得力か?とか思いましたが…。
エニグマ
榊健滋先生!おめでとうございます!とだけ書いておこう。ソースが消失している以上、アンオフィシャルな情報な訳ですし、その内、公表もされるでしょう。後、数週のうちに…ぐふふ。
水中のパズル(透明)は、普通に、九条院ひいなさんの第3の手で集まりました。「水以外に触れた物を捕まえる」とか出来るみたいです。しかし、それどころじゃないと思いますが、ひいな先輩は、胸をはだけすぎエロすぎ。冷静で入れる灰葉氏がすごい。
最初に影(シャドー)に呑まれた祀木氏が登場。ゲラゲラ笑う変な人が出てますが、これは、エニグマ側の人じゃなくて、灰葉氏と一緒に閉じ込められた人なのじゃないかと。まだ、フォーカスがあたってないメンバーで…???
さて、最後のピースだが…なんとなく、しげるさんの能力で見つけるのじゃないかと。最初のピースは、しげるさんの髪にくっついてた訳だが、それが、本人が自覚してない能力なのじゃないかと予想。能力名は、「呑気」とか、「ドジ」とかでどうでしょうか?…違うかなぁ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
べるぜバブ
蝿の王…超てきとーだからな…。連載初期の事で、記憶が曖昧ですが、「ぷよぷよ」っぽいゲームをめっちゃやっていた印象しかないですね。当時は、こんな感じで連載が展開するとは想定されてなかったのだろーなー。
カイゼル・デ・エンペラーナ・ベルゼバブ4世にいたっては、一度も、記憶に留めたことがないな!(ごめんなさい)。
記事冒頭では冷静さを欠いてましたが、ヒルダ・ヨルダと対の名前になっているのは、双子の姉妹とかですかねぇ。最後に出てきたのは…蝿の王様かしら???
ライトウイング
既に、どれくらいサッカー漫画からぶっ飛んだ表現が出てくるか?というのが楽しみになってしまいました。今回で。プレッシャーの表現がすごい!妖怪か!もしくは!スタンドか!
一応、能力者モノではなく、リアリティ寄りの作品だと思ってましたが、その認識は改めないといけないのかな。
プレッシャーを感じすぎている面々は、感受性が強すぎるのじゃないか?と思ったり、思わなかったり。でも、そんな中の佐治さんと及川さんのコンビプレーは感動した。明らかにゴールっぽいけど、ここから、今泉さんがゴールを外したりしたら、本当に、能力者だと思う。
スケットダンス
あいやー加藤希里氏、女の子説は今回で完璧に惨敗だったあるよー。中学の時の回想シーンをみていると…どう考えても、男子ですわな。完敗です。もう悪あがきはしません。パソコンの前で土下座をしました。
さて、しかし、ボッスン、ヒメコさん、加藤氏を交えてラブコメ展開が加速…というのは、なんとなく、想像した通りになりましたね。ただ、こんなに話数的に早く、そして、ダイレクトに来るとは思いませんでしたが。
ヒメコさんは、前から、そういう描写はありましたけどね。ボッスンの嫉妬に近い感情からのイライラもやもやっては、ある意味リアル。おやおや。以前、ダイレクトにヒメコさんにアタックをかけた男子がいた気がしましたが、名前を忘れてしまいました。あの時は、ボッスンがさっぱり嫉妬っぽい事がなかった希ガスですが…情緒が成長したからですかねぇ(遠い目)。
めだかボックス
そうか、球磨川禊は、人吉氏と友達になる、失明をなかった事にするっていうのを釣り下げて、心を折ろうとする訳か。先週の予想と全然違うった。というか、私の予想のほうが外道な気がする。まあ、外道のベクトルが甘い気がしますが。
回想&告白と死亡フラグをたてまくる人吉氏。いつだったか忘れたが、ちょっと前に、「人吉氏、死ぬのでは?」と思ったのだが、まさか、こんな事になるとは…。
しかし、流石に、準主役が死ぬとも思えないから、以下のどれかのような感じになるのではないだろうか。
①球磨川禊の負完全で復活。大嘘憑きは、空間に作用する近くで、人吉氏が密着している場合、球磨川禊本人のダメージをなかった事にした場合、人吉氏も元に戻る。
②名瀬さんが治療する。手に持っている注射器は血清とかそんなの。
③不知火半袖さんが治す。彼女の負完全が明らかに!
④めだかさんが助ける。愛の力!
とまあ、こんな予想が出来るのだが…だからこそ、死ぬのじゃないか?という気もしてきた…。一時的に死んだという事にされる…くらいの事はあるかも知れない。人吉氏が死んだら、どう転んでも、マンガが明るい展開にならない!という事を考えると…ないと思うが。…こわいなぁ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口