MoonWolker(ムーンウォーカー)LTD.(許斐剛)がよく分からない~ジャンプ感想2010年47号①
秋の超豪華大物読切シリーズ!!トップ・オブ・スーパーレジェンド第3弾(長い)、許斐剛先生のMoonWolker(ムーンウォーカー)LTD.です。テニスの王子様の印象があるので、こういうバトルっぽいモノもいけるんですね。
と思った瞬間に「Cool」を思い出しました。
さて、感想など列挙。
おいお前…何やってんだ?
冒頭。状況がよく分からない。護送途中に抜け出して、カフェか何かのウエイトレスさんといちゃついている?
処刑孤島(アバトラズ)
数日に1度不定期な引き潮で橋が出るなら…満ち潮よりも高い橋をかけるのが、現代だと思うが。それは、よしとして、最近、XMENをTVで観てたら、似たような島が出てきたような希ガス。
トイレ1分
ご飯8分は、食べる量で調節できるけど、トイレ1分はきついな。大きい方だとい思うように出て来なかったりして…。1分は短い。
ルビー・ルビー・D(デラックス)
デラックスしかかぶってないけど、もしかして、マツコデラックスさんがモデル?風貌とか体格とか重なるような…
手に鳥のフン
手に鳥のフンがどこでついたのかよく分からない。牢獄の位置が変わる監獄は、下が海だけど、上は吹き抜けになっているのだろうか???
つけ爪
微弱な通信電波を拾うのは偉いけど、入所の段階で見つけてくれない。10本全部つけ爪にする…ってのは、だとしたら、発見できなかったのだろうか…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
酸素チューブがちぎれちまっている
後の展開から考えると、ここで酸素のチューブをちぎって、沈没船の密閉空間に空気を貯めていた…って事になると思うのだが、よく分からない。財宝発見の合図とともに、酸素吸入を止められるから、長い間、連絡をしなかった???
クソして寝な
レバーにはまった首輪が熱を出し始めた…って事は、ガイアが懲罰房に連れて行かれるやりとりは、5時間前で、そこで、鳥のフンを塗りつけたって事だな。
ランス
女装男子。登場が少な過ぎてよく分からない。続編の構想と、作者コメントにあるので、続編で活躍するのかしら?
ガラクタ拳銃
無理があるだろwww。
首輪を投げて感電
1度ガムでショートさせた首輪は、電圧がかかりっぱなしって事なのか???水を足して、さらに感電して…なのだが、その後、1度海中に入っているのだけど…。オン/オフとか出来るのか…???
ロイ捜査官の昔話
犯罪者であろうと人に銃を向けられない…というのをこの後に払拭するのかな?って思ったけど、そんな事なかった。
ムーンウォーカー社の代表取締役社長
ガイアが、兵器やアバトラズを設計したってのは、これまでの段階で、よく分かったのだけど、では何のためにアバトラズにやってきたってのがよく分からない。
まあ、状況とか「どんな道具も…」の台詞から考慮すると、自分が設計開発した刑務所で残虐な行為が行われているから、阻止しに来た…って感じなのかな。
首輪が爆発
なんで首輪が爆発するん?ショートから5時間熱を発する…という説明はあったけど…よく分からない。
手錠デスマッチ!
一度、ルビー・ルビー・D(デラックス)さんに手錠をつけた意味が分からない。タイマン勝負に持ち込む訳でもなく、デラックスさんをスクリューに巻き込む訳でもなく、義手を利用して、火炎放射気の燃料チューブを引きちぎる…???いや、ここまで凝った事をしなくても、チューブ引きちぎれるのじゃないか?
そして、謎の爆発…。オイルが漏れたけど、火気はどこにあったのか?という疑問が…。
ボールス?
ボールスって誰よ…。
総評
ともかく、「よく分からない」って事が多かったです。読解力の問題かも知れないけど、主人公の行動目的は、本人に語らせてでも、明確にして欲しかったな。後は、細かいギミックとか。電気を出す首輪とかの仕組みがよく分からない。なんで爆発したんだろう?とか。
妙に面白い…とも思ったのだけど、よく分からない事が多かったなぁ。ベタな解説キャラがいなかったからだろうか???続編は掲載される事はあるのだろうか…???
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口