祝!スケットダンス・アニメ化!~一言感想『序』ジャンプ感想2010年47号②
スケットダンス
先週に、「重大発表」とか書いてありましたが、やはり、アニメ化でした。いやー、めでたい。バトル要素も少ないし、ぬるっとした、緩いアニメになって欲しいなぁ。
巻頭カラーで地味な話www扉絵は良い感じwww。
フォルケン。髭の登場で、マサルさんを思い出したのは私だけではないはず…。しかし、篠原先生は、架空ゲームの話が好きで、上手いなぁ。
ブレンネンクライゼルの登場で、オチを想像するのが、玄人のマンガ読みだと思うのですが、私は、素人なので、直前で気が付きました。火災オチ。隣の部室が漫画研究会だったりするから、次回は、近隣の倶楽部の人に怒られる話なんじゃないかな。
ナルト
なんか、よく分からんが、ナルト達がいるのは、亀の中って事なのか?中ってどういう事なのか、よく分からないな。動物たちをさらに中に避難させている様子もあったが???
ヤマトさんが連れていかれました。機密情報は、ともかく、ゼツ達を強く出来るってのは、どういう事かしら。
ワンピース
PX-5が、すっかり、パワーアップ指標になってしまっている…2年の月日は大きいな…。「”海賊王”に!!!おれはなるっ!!!!」。再宣言で、再出発感がマックスです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
トリコ
先週に、「優男だからってメルクだと思わないのは変じゃない?」って思ってたのですが、どうやら、目の前の優男は、メルクさんじゃないっぽいです。それどころか私的には、自称メルクさんは、女性なのじゃないか、と思えてきました。組みふされ、上気した顔で、なんとなく…。
そう考えると、サラシを巻いてたり、女性っぽく見える気がするのですが、トリコには、別の、確かな需要があるような希ガスので、女の子じゃないのかも知れない。
リボーン
そうか。10年後から来ていたら、今回のバトルの結末とか全部知っている訳だから、作劇場の理由で、記憶が飛んでいる訳か。しかし、ランボ氏は、10年たっても、アホだな。
相撲バトル開始!制限時間は5分(10年バズーカ)だから、スピード展開になる感じでしょうか。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
20代の前半の頃、学会の関係で東京に行き、御徒町の300円均一の飲み屋に行った事があります。そこは、今回のような横町の店ではなかったですが…いやー一度、横町に飲みにい行ってみたい。京都なら、木屋町とかの小路の店だろうか???
唐突なオチだが、ママも子どもってのに、ちょっと、萌えた…。
べるぜバブ
魔界の人々が、スーファミとかをやってたのは、今回に繋がるための要素だった訳だな。ゲームのおかげで人類の滅亡の危機を回避。例えば、宇宙人が攻めてきても、こういう事あるかも知れないな。
でも、ベヘモットとか言う人達が襲ってくるかも知れない訳ですか。まあ、早乙女禅十郎先生が、なんとかしてくれるのだろうなぁ。
色んな意味で魔王をなんとかしておかないと、何時何時でも、全てをgdgdにしてしまいそうだなぁ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口