羽衣狐様ついにジョジョ立ち?!~一言感想『破』ジャンプ感想2010年47号③
ぬらりひょんの孫。
いや、すんません。最後の見開きの羽衣狐様の佇まいが、ちょっとジョジョ立ちっぽく思えた訳です。
まあ、まあ、顔を掌でおさえているっていう部分だけですが…。まあ、椎橋寛先生は、荒木先生のアシスタントだったりした訳で、そういうのも(私が)意識したりしなかったり…。ラストの羽衣狐様のアップも、ジョジョ界隈で、どこかで観た事があるような希ガスのですが…。ディオの顔のアップとかかなぁ。
エニグマ
落ち着いて考えれば、九条院ひいなさんの第3の手で、焼却炉の中のパスをとり出せばいいのじゃね?と思ったのだけど、10分じゃ戻れないのかね。
祀木会長が、自分の能力っぽい事を話しているけど、数字のルールを自分の正しさで支配出来るとか、そんなんだろうか。
祀木会長急変。影ってのは、心の闇の部分なのかしら。
MoonWolke.LTD
既に感想を書きました。
MoonWolker(ムーンウォーカー)LTD.(許斐剛)がよく分からない~ジャンプ感想2010年47号① よく分からないなぁ。主人公が語らず、解説キャラもいないから?だとしたら絵でw(ry。
ライトウイング
第6話にて、当面の目標と、強力なライバルが揃いました。よい感じですね。私立帝条まで出てくるとは…しかし、東京ヴェリタスと比べたら、どうなんだろうか…???
まだ、第1話の扉絵で出てない人は沢山いるから、来週から登場するとみた。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
バクマン。
マンガの中で、マンガの引用があるとは…。ギャグパロで使われる事は多いけど、今回は、真面目なシーンなのだよな…。
平丸先生、連載終了…。彼貯金が1億円とかあるし、既刊の重版とかもチョコチョコあるとして、倹しく生活すれば、一生分稼いだのじゃない?蒼樹先生といい感じになるとか、許さない…。
人気作家読切祭か…本誌で似た企画が進行中だから、妙にリアリティがあるな。
いぬまるだしっ
虎無流温泉www。
本当に誰得って感じで、熟女と柔道部員の描写がwww。実は、たまこ先生も、お尻とか出てるのだけど、濃いモノで全く印象がなくなっているなぁ。
柔道部のキャプテンが、ガチで面白かった。
銀魂
先週の減ページで、蟹話は終了だと思ってましたが、ちゃんと後半に続きました。そう考えると、計画的なモノだったんだなぁ。
蟹がカニ汁、カニご飯、カニ雑炊と変貌していく様は面白かった。しかし、カニ味噌一つでそんなに味が悪くなるモノか???
残飯を路に放逐するのは、マンガとはいえ、いやだなと思った。まあ、昔ってのは、そんなものかも知れないけどね。
ぬらりひょんの孫
そうか、羽衣狐様ってのは、人間に憑依していて、憑依されている人間の方の記憶もある訳か。妖怪の羽衣狐様は、2代目ぬらりひょんの事を知らなくて、人間の羽衣狐様は、2代目が殺害された時に居合わせた???うーむ、じゃあ、誰が、2代目を殺害したのかって話だが???
ゆらさんの使う技名が、若干、緊張感をそぐ気がするのだけど、まあ、中学生の女の子が考えた技名だから、仕方がないと思った。
さてさて、人間羽衣狐様の記憶も入り乱れて、このバトル、どこに向かって行くのやら???
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口