ライトウイング掲載位置急落…だと…?!~一言感想『急』ジャンプ感想2010年48号④
ライトウイング。何があった?という感じの掲載位置。低掲載位置=人気がなくなったという先入観は、恐ろしいものだと思ったな。一つの話が面白い、面白くない以外の先入観が発生する…。
バクマン。でも、そんな話がありましたよね。人気を掲載位置に反映させると、作品の面白さ以外の事を考えてしまう…。みたいな。しかし、そういうのは、大きな読者が感じる事なのかな。「アンケートとれてない?」とか「入稿が遅れた?」とか考えだしたら、末期症状な希ガスます。
まあ、それらを差っ引いて、今週は、面白かったと思います。ただ、作品として今回感じたのは、ストーリーの中に、天谷氏と同等の力を持つチームメイトがいない事が、ちょっと面白さの部分で課題かな、と。サッカーの技術だけじゃあなく。完璧超人に近い主人公だからこそ、何かを間違ったり、考えを改めた方が、ストーリーに起伏が生まれるなぁと思いました。
いぬまるだしっ
しげはるさんが良いキャラだなぁ。ボケキャラっぽいけど、最後をしめているし、話している事はまともだし、だけど、偶然手に入れたメガネをそのまま使用しているし。おもしろいなぁ。
マサムネ氏がiPADを使っている。ジャンプキャラの中では1番最初に手に取ったのじゃないかな。両津さんは、使った事あったっけ???
いぬまるくん以外のキャラが、「まるだし」をしていると、途端にいけない事が行われている気がするのは、何故だろうなぁ。
保健室の死神
妹尾雀さん無双。登場当初は、4姉妹の一人で、世間から超越したというか、困った娘さん…というイメージしかなかったですが、こんなにも魅力的なキャラだったとわ…。姉ツンデレというのは、素晴らしいモノですね。
私は、姉も妹もいないので、姉ドリーミングというのは、分からないのですが、まあ、作中でもツッコミが入っているように、そんなに良いものじゃあないのでしょうねぇ。
ところで、ふと思ったのですが、保健室の死神って、些細な事で、目が飛び出しますよね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
逢魔ヶ刻動物園
大人気御礼大増23Pという事ですが…その割には掲載位置が。保健室の死神も大増だったりしますが、今週休載のナルトの分の補充なんじゃないかな、とか思ったり。まあ、邪推ですが。
一角さんが、なんだか、独善的過ぎる気がするのだが…。勝手に決闘をふっかけて、勝手に終らせる…みたいな。館長に粛清されそうな感じだけど、「道を拓いてくれ!」って言葉から、水族館を変えて欲しい…という思いがあるのだろうか。
ゴミ捨て場での、フカヒレマン改の言葉が、胸にぐっときた。悔しさ…というのに、涙が出た。
ライトウイング
蘭原柚絵さん登場。たしか、新連載のカラー扉絵にも登場されていたと思います。相手の筋肉の美しい部分が見えるというサバイバーというスタンドを持っているようです(二つの意味で違う)。
マネージャー、というか、医療技術も、ハイパーな能力な感じで、ライトウイングは、やはり、能力者マンガ寄りみたいですね。そういえば、黒子のバスケのカントクの能力は、なかった事になっているような…。
今までは、男キャラばっかでしたが、女性キャラも交えたコメディっぽいのも、いける感じだなーと思いました。ところで、1歳年上の女性から好意を寄せられる…というのがドリーミングであるという感覚は、30歳を目前にしてなんとなく分かる気がしてきました。
PSYREN-サイレン-
先週に、どこかの感想ブログさんで読んで、私自身も感じた事なのですが、夜科氏が、未来世界を救えなかった事に関する葛藤がなかった…というのがあったのですが、今週、それが描かれて、本当に良かった。
皆でいる時は、憤りを見せないというのは、ある意味リアルだと思った。キャラにもよるけど、夜科氏が心の葛藤、憤りを、雨宮さんにすら見せない…という部分が、ダークサイド堕ちへ続いているのじゃないかと。怖い。
約束の涙が降って来ました。未来で起きた事を踏まえて、天城弥勒氏と話しあえば、解決出来るのでしょうか。完全に締めに入っている訳で、後、残り何話で、どこまで描かれるか???が気になる所です。
SWOT
ラブコメは、ここまでのようです。しかし、結局、裏カクゴの修行なんて、有効的なモノがほとんど行われないままに、『悪鬼』の頭、首落迷氏との対決になりましたが…。
終創始氏は、普通に助けてくれた上に、学園の状況を鎮静化する方向に動いているみたいですが、そういうのも頂点の役目なんでしょうか。彼のキャラクターかな。
でも、だとしたら、首落迷さんの所へは、創始さん行って下さいよ!と思うのだけど、それも学崎氏を次期頂点と見定めるためなのかも知れませんね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口