内水総合病院(いぬまるだしっ)←内水融←アスクレピオス?~一言感想『破』ジャンプ感想2010年49号③
いぬまるだしっ。
些細なネタですが、病院の名前が『内水総合病院』。『内水』と言えば、『内水融先生』を思い出しますね。そして、内水融先生と言えば、アスクレピオス。アスクレピオスと言えば、医者。医者と言えば、病院。『内水総合病院』。繋がった!ふぅ~ッ!!
なんで、いぬまるだしっの中で、内水先生の名前が引用されているか、と言えば、大石先生と、内水先生が仲が良いからでしょうねえ。
銀魂
今回は、シリアスパートなんだろうなぁと思ってたら、センサーがソフトクリームとう○こだらけで、偉い笑わせて貰いましたwwwなんだこれwww何が起きているのかよく分からないのがよい感じwww。
しかし、結局、ダメなテロリストだった感じですかね。後、冒頭で真撰組が出てきたけど、活躍がなかったのが残念でした。
本来なら敵同士の二人が、少しだけ共闘するのが良い感じでした。
SUCCEED
既に感想を書きました。
SUCCEED-サクシード-(秋本治)はマンガっぽくない~ジャンプ感想2010年49号① さらっとした感じでしたね。
バクマン。
芋づる式に恋愛がテーマの読切祭りに。いいなー。本当のジャンプでもやって欲しいなぁ。こう、編集さんとマンガ家さんで、企画を作っている感じが、とても、ワクワクします…。
そして、亜豆さんとサイコーのお惚気が…。いいなー。どんな作品が出るかは、分かりませんが、恋愛の実体験があるサイコーの方が、エイジ氏より、分があるように思えます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
いぬまるだしっ
最初の方で出てきた「リバーストランポおしりん」が、オチできいてくるとわwww玄人のマンガ読みなら気がついたりするのかな。私は、素人なので気がつかなかった。
冒頭で独り呑みをしている園長に哀愁を感じた。居酒屋いきてぇ…。
入院が徐々に延びて、ダメージがエスカレートしていくのが面白かったです。ところで、お茶に毒物を混入させたのは誰だったのでしょうね。園長が飲んじゃったのは、うっかり?
エニグマ
三次減算は、物を小さくする能力でした。ちょっと気になったのは、減算は引き算の事なので、「600から0を二つ減算する」という用法はちょっと間違っているような…。「600から594を減算する」という表現が正しい気がしますが、三次減算は、数字を削ったり、戻したりしか出来ない?という感じでしょうか?
さて、シャドー化治療薬を飲まなかった祀木会長ですが、誰か飲ませたい人がいる感じでしょうか。実家の病院が投薬による治療をしないポリシー(ホメオパシー的?)とかだったら、やだなぁ。
水沢アルさんの傍の人は…アルさんの中の人?シャドー?
スケットダンス
わりと私は、和を尊ぶ方なので、生徒会室で間借り中ではしゃぐスケット団の面々が…違う場所にきてテンションがあがってはるのかなぁ。
人助け対決。困り人の人物に言及はされてませんが、マンガ研究会から3人登場してますね。とゆーか、サイノン&マガーファンクルは、何をやってんだwww。
今流行の「え?」「え?」『え?』で生徒会長とスケット団部長の1日交代。明らかに、生徒会長の方が難しいように思えますが、ややこしいスケットとかも起きたりするのかなぁ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口