致死武器(スカーデッド)で名瀬さんの不幸(トラウマ)を開くのは失策では?~一言感想『破』ジャンプ感想2010年50号③
めだかボックス。志布志さんの過負荷、致死武器(スカーデッド)の能力の全貌が分かりました。ところで、致死武器は、血飛沫とかけているのかな?さて、私は、なんとなく、カマイタチとか、飛ぶ斬撃とかを予想していたのですが、全然違いました。なんと、『他人の古傷を開く』…でした…えぐい。
実際に、閉じた傷を開いて血が噴き出すって能力ですが、『人の古傷をいじくる』ってのは、確かに、過負荷っぽい。嫌だ。しかも、身体的な傷だけではなくて、心の傷も開く事が出来るとの事…えぐい。嫌だ。
そんな訳で、名瀬さんの心の傷を開いて、不幸(トラウマ)を再発させて、志布志さんですが…これ、明らかに失策なんじゃないかなぁ。全く、今回のストーリーからの根拠はないですが、古今東西、記憶を失ったキャラの記憶を戻すと余計に強くなる事が多いような…。
さらに、ここ最近、名瀬さんは、明らかに丸くなっている感じがありますから、もっと尖っていた頃の名瀬さんに戻ってしまうのでは???そして、試合の中ではおさまらないくらいの大暴走を起こして、試合を強制終了、引き分け…みたいな感じに。
しかし、そうなると、記憶が戻された名瀬さんは、もう生徒会にはいれないのじゃないかな。「俺はお前達と一緒がいい」という台詞が、逆に、決別を予感させる気がする…。
黒子のバスケ
まさかの部室掃除編。たまに、バスケをしない話が挟まります。運動部の部室って私は、ほとんど経験ないのですが、男所帯だと、やっぱ、散らかるものなのでしょうか。
腐海が笑ったwwwおにぎりは、ツナマヨネーズでしょうか。ピクってのは、手ではなく、おにぎりの中で何かが動いたのでしょうね。ところで、腐った海は、誰のロッカーだったんだろうか???
おそらくアシスタントの手による、ナース倶楽部が腐海よりサルベージされた事により、練習が5倍に…こんなんやってるから、木吉さんは、膝に爆弾を抱える事になったんじゃないかな???
めだかボックス
今回のタイトルの「戦わない理由にはならない」は、非常にカッコ良かった。しかも、冒頭で台詞で出てたから油断していたら、後半でも、「戦わない理由にはならない」が出てきて、ゾクっとしました。
しかし、一応、服脱がし合戦なのだが、本当にお色気展開にならないですね。名瀬さんも、志布志さんも、相手を制圧してから、服を脱がすつもりなのかな?服を脱がせば勝ちな訳だから、もっと、トリッキーに攻めてもよい気がするが…???
戦挙の対決ルールが、黒箱塾時代の規則を下敷きにしている…って事から、対策を練っておいたってのは、流石は名瀬さんだと思った。しかし、黒衣『黒鬼(ブラックオウガ)」の開発協力で、宗像先輩の名前が出てきましたけど、人気投票のフィードバックって…コレか…???
スケットダンス
生徒会長とスケット団のリーダー交代は、もっと引っ張るかな?と思いましたが、1話で終りました。関係ないですが、エニグマンって、エニグマが連載されるよりも前に、ジャンプにいたなぁ、と。本当に関係ないですが。
ヒメコさんの椿氏のいじりっぷりが微笑ましい…。変わって、生徒会の気まずさwww「シカトだー!!!」は、本気で笑いました。
指輪探索…メタルクロウラーは、あんまり効率的じゃあないような気がするし、エネルギーの無駄使いな気が…。しかし、ボッスンも生徒会でもうちょっと頑張って欲しかった。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
銀魂
職業見学か…私が勤めていた会社でもあったなぁ…。近隣の中学から、中学生がきて、職業体験をするような…。割としんどかったです。まぁ、社会貢献なんですが…。
カルカタとメソギアは笑ったwww小学生が、新八氏に、「ちら」っと助けを求めているのが、何か、微笑ましかった。そして、まさかのコーヒーwww。
箱ティッシュとトイレットペーパーロールと棒を組み合わせたパトリオットですが、月詠さんが、遊女の業をパトリオットを使って再現してますが、あれ、どういう状況なんでしょうね。なーんとなく、凸の形(ry。
べるぜバブ
ヨーグルッチの歌?を歌いながら歩いている神崎さんは、何をやっていうんだろうか???人に見られたら、恥ずかしいだろうなあ。
出馬さんは、悪魔と契約している訳じゃあなくて、悪魔の血を引いているそうです。ちょっとほっとしました。しかし、ベヘモット34柱師団の人々は、ディフォルトでエラ?がある感じですかね。ナーガさんとグラフェル氏…この調子で34人出てくるのかな。キャラデザインの関係で六つ子とか出てきて欲しい。
おそらく悪魔と関係ないであろう東条さんが、グラフェル氏に一発かましたのは、すごいなぁ。悪魔と関係あるのかな?
こちら葛飾区亀有公園前派出所
私は、あんまりオーディオに関わらないで生きてきましたが、でかいラジカセってのは、カッコ良いと思います。CDもあんまり売れなくなっている昨今ですが、音が何から出てくるって結構大事だと思います。
ところで、裸地雄枷人(ラジオカセット)、アダ名が『方山くん』、意味逆だろ!…のネタが、理解できませんでした。Googleで検索しても出てこなかったので、お手上げです…。
ラストのデカラジカセ神輿は面白かったwww大きいカセットのアダプターが凝っていて面白かった。しかし、CDは使えないのですね。
いぬまるだしっ
41号で募集されていた「大喜利」企画です。大西編集者がプライベートを暴露されてますが、内容が「浮気」なだけに、フィクションであって欲しい。しかし、服部・J・バティスト哲氏と、服部U二郎氏…伏字の意味ねぇ…。しかも、何気にバクマンで有名になっているお二方www。
国民の国民による国民のための鉄火巻…は何が起こったのか分からなかった。じわじわきた。ダイヤモンド☆ユカイさんは、不覚にも笑ったwww。後、セガサターンの新作ソフトが発売されるは、かなり、いぶし銀だと思いました。
ページ進行と、コーナーの消化具合から、次週に続く予想は出来ておりましたが、全8コーナーのうち2つしか消化してないから、3週にまたぐ可能性もあるのなじゃないかな。かな。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口