重装思春機兵ティーンエイザー(渡邉築)は読切で何本か読みたい~ジャンプ感想2010年51号①
メルヘーニュでお馴染みの渡邉築先生の『重装思春機兵ティーンエイザー』です。本誌の掲載は何度かありましたが、今作は、平成21年下期赤塚賞佳作受賞作のようです。平成21年…。
さて、読みながら感想など。
知的生命体アダルト
なんかエロ系の攻撃をしてくる敵キャラだと思いたいが、ネーミングだけなのかも知れない。思春期に対する、アダルト的な。
ティン
その略称わwww。タイトルから想像できなかったけど、エヴァンゲリオン的な兵器な訳ですね。もっとも、エヴァは話しませんが…。生体兵器だし、やっぱ、エヴァっぽい。
酔い止め
確かに、酔い止めは思春期特有かも。私は、成人したら乗り物酔いがなくなりました。
格納庫
成長を見越して格納庫大きめに作ったというのにワロタwww。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
二号機
二号機という名称は、やっぱ、エヴァを意識しているのかなーと。設計図とかはともかくとして、パンツって…。二号機の格納庫からティン発進!パンツ覆面状態の流れは巧いと思った。
エマニエル
マニュアルの間にエマニエル婦人wwwこの感性いいなー。そして、マニュアルのアンダーラインがやばいwww。
レーザー
ちょくで感想を書いてしまうけど、思いっきり、射精が比喩されてるのですが…。ずっと出さないでいると、寝てる間に出ちゃう、は夢精ですしねぇ。思春期っぽいけどさwww。
オチ
あれ?オチって感じでした。もう一盛り上がりが欲しかった。
総評
うーむ。感想に取り上げたネタ以外も、全般的にネタは好きだったけど、話の盛り上がりがもうちょっと欲しかった。特に知的生命体アダルトの側にも立ったキャラが欲しかったなぁ。思春期に対するアダルト…みたいな。そこから思春期特有の葛藤が生まれるような…。
ただ、二号機とか登場してないキャラもいるし、他にもストーリーが作れるような気がする。連載とかは、まあ、別の話として読切で何本か読んでみたいなぁ。
関連記事
メルヘン王子グリム(渡邉築)、白雪さん巨乳!けしからん!~ジャンプ感想2010年41号③メルヘン王子グリム(渡邉築)、ほとんどグリム童話じゃねえ!~ジャンプ感想2010年19号④ メルヘン王子でお馴染でした。2010年は、三度本誌に掲載って感じですね。すごい。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口