新妻エイジ1位…だと…?!(バクマン。人気投票)~一言感想『序』ジャンプ感想2010年51号③
バクマン。
人気投票結果…新妻エイジ1位…だと…?!いや、作中の登場頻度だと、真城最高氏と、高木秋人氏の1・2フィニッシュくらいだと予想していたのだが…やはり、マンガ力的にも強い!キャラは人気があるのだろうか…???
3位の平丸一也氏は、妙に納得。人柄で勝ち取った結果だと思う。最近登場しないけど、アシスタントの加藤さんが、26位に入っているというのは、なんか、嬉しい。
本編の感想。1位の新妻氏が行っているように、「恋太&ピース」は、犬との心の通わせ具合からいっても、実は、白鳥くんが話作りをした方が上手くいくのじゃないかと思える。本当に犬と気持ちが通い合っている感じがするから。
だとしたら、今のシュージンの頑張りは、どこかでデッドエンドを迎える事になると思うが…???少なくとも、今の状態は、相棒と家庭にもよい影響を与えてないですよねぇ。連載会議で一つ結果が出るのだろうな。連載が通らないとか、かな?
ナルト
どうにもこうにも、既出キャラと新規キャラが混在していて、展開についていけない…。みんな、既出のキャラだとしたら、私が覚えてないって事ですが・・・。
穢土転生の攻略法…魂を封印するか、動きを止める…。動きを止めるのは、まあ、出来るとして、魂の封印って、誰しも出来るものなのだろーか。
サイにお兄さんっていましたっけ???と思う私は、読み込めてないなぁ。いかん。
ブリーチ
扉絵が「こち亀」っぽいと思えたのは、何故だろう…???
一護氏に、霊圧がまとわりついていた…だと…?!え、もう?!
一護氏は、死神代行を辞めた訳だけど、家族は、死神代行か、それに順ずる事を続けていた…という事かしら?だとしたら、なぜ、一護氏に話してなかったのか?が気になるなぁ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
トリコ
ヘビーホールから、蛇は出ませんでした。
今まで、フォークとかナイフとかの技は、その形をしたオーラとかを飛ばしているモノだと思ってましたが、今回の防御の感じだと、実際に出ているのですね・・・知らなかった。念能力で言うと、具現化系という感じでしょうか???
二代目メルクさんの謙遜の多さ・・・ただの人柄を超えた理由があるのだろうか・・・。なーんか、黒い理由もあるように思えるが、分からん。初代メルク氏を実は殺害している…とかだったら、やだなぁ。
銀魂
やっぱりチャーリーとチョコレート工場ぽかったのかwww。通行人とか行員とか工場長がドンドンと銃弾に倒れていく流れが笑ったwww恐ろしすぎるだろwww。
寸劇を交えて工場長が復活していくのは面白かった。特に、応援の旗を持って走っているシーンが面白かった。
新八さんの語る「仕事の話」は説得力があると思うのだけど、芝居の方に説得力がなかったんだなー。
スケットダンス
今回、とても面白かった。女子が男装しても、男に見えないってのは、案外、そんなモノかも知れない。だとしたら、ボッスン達が女装して女の子っぽくなるのは・・・省かれているけど、お化粧とかしたのかな。上まつ毛とか・・・???
ボッスンの特技は、なんでもそこそこ器用にこなすって事だけど、改めて珍しいタイプの主人公だと思った。「グータンヌーボか!」はかなり笑った。
一つ残念だったのは、話の盛り上がりの部分は、ほぼスケット団が占めている所。デジオさんとウニュオさんも終盤に話にかんで欲しかった。
エニグマ
パラ読みしていた時、T字箒がハンマーに見えてあせった。
さて、水沢アル氏は、栗須さんだった…という認識でオッケーなのかな。スミオさんが、そう思っているだけか…???なんだかんだで、スミオさんは、しげるさんを意識している???
そのしげるさんだけど、無自覚だけどユニークな能力を持っているのじゃないかな。実は何回か発現しているのでは?と思える部分も。透明ピースが、しげるさんの髪に引っ付いたり…。
しげるさんが、箒でスミオさんを気絶させた行為に関して言及しない部分に若干の不安を覚えた。作品的な部分で。
ゲラゲラ笑っているから、やっぱり、栗須さんが、元シャドーだったんだろうなぁ。後、「FLAT」の能力は、多くの人が欲しかった二次元に入れる能力…絵や写真は動かないけど、アニメの中とかに入ったら…。
栗須さんが、パスワードは元より、しげるさんまで欲しかった…というのはどういう事なのか???しげるさんの未知の能力とかが、関係しているのだろうか???
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口