凍る火柱(アイスファイヤ)制作…だと…!?(めだかボックス)~一言感想『破』ジャンプ感想2010年51号④
めだかボックス
先週の感想で、トラウマを開かれた名瀬さんが、暴走状態に入って手の付けられない状態になるのでは?と予想をしていたのですが、単なる妄想でした。すんません。精神攻撃は普通に聞いていたみたいで、「ひぃぃ!」と逃げ惑う名瀬さんは、悲しくなりました。妄想していただけに…。
志布志さんの過去もでましたね。両親からの虐待は…同情出来る部分だなぁ。どういう情緒に育つかは、本人次第だけど、能力に振り回されている感じもあるし、両親が殴ったりしなかったら、今の志布志さんにはならなかったのじゃないか…とか。
環境や状況によって性質が決まる過負荷というスキル…名瀬さんが、自力で「凍る火柱(アイスファイヤ)制作…だと…?!そんなに上手い事改造できるかいな!とツッコミたくなるけど、できたのだから仕方がない…。
しかし、いよいよ、名瀬さんが負ける要素がなくなった気がするけど、今回のルールは「相手を全裸にする」だから、その部分で勝負がつくのじゃないかと。きっと、「致死武器」の能力で名瀬さんのパンツに蓄積したダメージを開く事で、最後の1枚を剥いでしまうのじゃないか?と予想したのだが、直後に、「パンツに蓄積したダメージって何んだよ!?」と自分にツッコンだ。
リボーン
しとぴっちゃんさんと獄寺氏は、普通によい感じにまとまりそうで怖い。中学生だしなー、おっぱい(゚∀゚)とか、太ももを当てられたら速攻だと思う。
ちなみに微生物等の活動によって起こる人間にとって有益な腐食が醗酵だったと思うので、しとぴっちゃんさんの能力を「醗酵」というのは、ちょっと違う気がしますけど、本人が言っているので仕方がない。
黒子のバスケ
このカラー扉はこれで完成…なのか…???下書きをスキャナーして、赤と青に色を変換して…って感じかと思ったけど、線が重なっている部分がある…。大胆な扉絵とも思えるけど…???
日向さんが1年の時に、こんなにも痛々しい人だったとは…今は、キャプテンだし、更生したんやね。
創部の時のエピソードは、wkwkしますね。若き日の相田リコさんも登場。高校からバスケ始めた部員もいて、初年度にベスト4って事は…相田さん(カントク)は、むちゃくちゃ有能って事なのかしら…???
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
べるぜバブ
アニメ化に際して、ベル坊がオムツ着用なのは…子どもの虐待に映るような影響も考慮して…と思ったけど、オムツ一丁でもあかんわな…。
神埼先輩は、一体、自分が何が出来ると思ったのか???魔力とか分からなくても、自分より強い人がボコボコにされているのを観ているはずだが…何か秘策でもあるのか…???
早乙女先生登場…だが…神崎先輩が、神崎先輩が…。
重装思春機兵ティーンエイザー
既に感想を書きました。
重装思春機兵ティーンエイザー(渡邉築)は読切で何本か読みたい~ジャンプ感想2010年51号① 作品タイトルを間違ってたので、こっそりとなおしました。すんません。
ぬらりひょんの孫
扉絵カッコ良い…。人間羽衣狐様のカラー扉での黒っぷりは非常に美しい…。
嗚呼、祢々切丸が折れてしまった…。先日アニメイトで「祢々切丸耳かき」というグッズをみたのだが、本編で壊れちゃったよ…。
晴明が地獄に戻るっつーことで、妖怪羽衣狐様と再会するのでは?と思ったけど、甘い考えなのかな…。
結局、人間羽衣狐様は、何者なのか?鯉伴さんの妻だった妖に似てるってのは???
いぬまるだしっ
流石に3週にまたぐ事はなかった模様です。
しかし、消化できてなかったコーナー数が多いせいか、ほぼネタの羅列になってしまっているのが残念だけど、仕方がないだろう…。
オーバー30歳からの投稿が、非常に世知辛い。ジャンプを読んでいる中年男性って結構おるのね(私も)。
五・七・五で、脇くんのネタがほとんどなかったのが、なんか、悲しいなー。脇見運転とかで絡めていけそうだけど…???
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口