球磨川禊(めだかボックス)に敬称をつけたくなる~一言感想『急』ジャンプ感想2011年01号④
球磨川禊という呪われた魂を救う事が出来るのか???
私はジャンプ感想において、基本的に、キャラクターには敬称をつけてます。ワンピースはつけてない時がありますが(『ルフィさん』とか語感が変だと思ったが)、キャラクターに対する敬意というか、『呼び捨て』というのが苦手で、「さん」、「くん」、「氏」をつけるようにしています。羽衣狐様は『様』です。
そんな中、球磨川禊は意図的に敬称をつけてないようにしてました。絶対的な悪だと思えたからですね。しかし、今回ちょっとつけたくなりました。もしも、球磨川禊の過去回想とかがあったら、敬称つけるかも知れないな。前々から感じてましたが、何を考えているか分からない中にも、思考の行間や、憂いみたいなのが、表現されている気がするのですよね。
まだ、彼には敬称はつけませんが、そのうち、「さん」付けで感想を書く事になるかも知れません。今回、そんな、予感がしました。
逢魔ヶ刻動物園
館長の過去が出ました。海の生物を虐待していた事で、呪いを受けた訳ですね。ただ単に水族館を人気にするだけじゃあなくて、生物に対する慈しみとかがないと、元には戻らないのじゃないかな。
所で、椎名園長は、何故、呪いを貰ったのでしたっけ???呪いの解け具合の違いは、その辺りにあると思うのですが、失念してしまいました。
館長・鯨・巨大化ッ!!見開きはすごく迫力があります。読切版は、園長が動物達と融合・合体して巨大化とかあったと思うのですが、大きさにかなり違いがありますから、これは、園長も巨大化するのじゃあないかと思いました。
保健室の死神
うーむ。不安な掲載位置。
スクールカウンセラー絶花療治(たちばなりょうじ)さん登場。既に、牙っぽいのが、生えてますが…???病魔の影響とか、罹人とかではないのかな。スクールカウンセラーって、なんか、デジャブ感があると思ったら、四ツ谷先輩でも、狐っぽいスクールカウンセラーの人がいましたね。
三途川先生が校長だったって、明日葉さんとかは知らなかったのか…そういえば、明かしてなかったですね。
保健室を奪われ、辞表…まさかの急展開…。「養護教諭にフリーもくそもあるか」ってのは、笑いました。まさか、これが、最終章って事はないよね…と思いましたが…???
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
めだかボックス
結果的に、名瀬さんが自主的に「負け」を主張しましたが、なんとなく、窓ガラス破壊で物言いがつくのでは?と思ってたので、判定的には、名瀬さんが勝利になったのは驚きました。もっとも、後から、物言いがつくなら、その時に指摘をしますよね、長者原さんなら。
球磨川禊が、学園を去り、「よかった」の中で、古賀さんの「よかったの?」というのが、非常によかったです。ビリっと来ましたね。ただ、古賀さんがその指摘をするの?とも思ったのですが、元々、ノーマルで、改造によりアブノーマルになった…と他の能力者とは若干立ち位置が違う事を考えると、思うところがあったのかなぁ、とも思いました。
「まるでいつかの副会長」というのは、安心院さんの事なんでしょうね。球磨川禊が生徒会長の時に福会長だった???
ぬらりひょんの孫
この掲載位置、何かの間違いとしか思えない…。入稿が遅れた関係か…???
長かった京都編が終了しました。京都は、ぐっちゃぐちゃになってしまいましたが。今まで読んだマンガの中で一番京都がグチャグチャになったかも…。
さて、羽衣狐様の肉体は、地獄にいかなかった京都の妖怪達に渡されましたが、彼女らがいう「羽衣狐様」とは、半魂の術で生き返させられた山吹乙女さんなのか、地獄に落とされてしまった羽衣狐様なのか…???恐らく後者なのでしょうが、二人が重なりあった部分もありそうですよね。
次号からは新章が開始です。久し振りにシリアスじゃあない話も読みたいですが、どんなテンションで始まるのかなぁ。
ライトウイング
今回面白かった。及川さん以外の敵チームのスタミナがつきて、動きがゆっくりと見えて、ルートが見える…という表現は、カッコ良かったな。なんというか、妙に説得力があるというか…。
一つ気になったは、中学時代の吏人氏が「おまえらこんな試合2秒で忘れろ」ってのは、相手チームを否定する以外の意味があったと思うのだけど、どういう事なのかな。
そして…「あの人」登場…。白黒反転させた「あの人」という文字表現が結構好きです。吏人氏と「あの人」との対決は、随分、先だと思うのですが、時間のふっ飛ばしや、「あの人」が転校してくるとか、あるかも知れない。いや、転校はないわな…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口