いぬまるだしっに関する大妄想~一言感想『破』ジャンプ感想2011年02号③
いぬまるだしっ。今回のラスト2ページを読んで、たまこ先生が、いぬまる君のお母さんになるなんて展開(もしくは最終回)ってのも、あるのじゃないか?と妄想した。大妄想。つまりは、今回遅刻したけど、初登場した、いぬまる君のお父さんと結婚する…という事なのだが。
しかし、その場合だと、いぬまる君のお母さんが既に離婚しているとか、死別している…とかだと思うが、1ページ目で園長が「1回だけお母さんに会ったくらい」と言っているので、お母さんはいる訳で…つまりは、大妄想。
しかし、2ページ。何度読んでも切なくなる。すごいなぁ。見えないいぬまる君の表情をたまこ先生の表情で察するというか、なんというか…。
銀魂
女風呂の様子一切でず…。
玉袋が伸びるとかは、なんとも思わなかったですが、角が折れるとか、ちょっと取り返しがつきにくいのは、なんか、心が痛みますね。
オチは綺麗だったと思います。「神田川」において、女性の方が待たされている…てのにも繋がっていて。どっかで聞いた話では、男は亀と遊んでいたそうです。亀…。
バクマン。
やっぱり、新妻エイジ氏の読切は、バトルマンガよりで、恋愛部分に作者の経験が足りなかったのか…。まあ、読書などによる補間も可能な訳ですが、その部分も蒼樹先生とかに比べると、手薄だったんだろーなー。
平丸さんが本当に面白い。恋愛でなく、ギャグで2位とったなら、本当に面白かったのでは???そんな平丸さんが、蒼樹先生を拉致…???そんな別けない、そんな訳ないと思うが…これが来週への引き…だとわ…。
サジタリ
既に感想を書きました。
サジタリ(野々上大二郎)はカタルシスが凄い!~ジャンプ感想2011年02号① 私は結構好きでしたが、一般的な人気はどんなものでしょうね。うーむ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スケットダンス
新部室登場の巻。アニメの設定とあわせてきたってのが、面白かった。触れなきゃ気付きそうにない部分なのに…。
色々と役に立ちそうにないアイテムや装備、施設を最終的に有効利用するのだろーなーと思ってたのですが、あまりに荒唐無稽だから、無理か…???と思ってたら、見事に有効利用されていて笑った。「油汚れがつきにくいからな」が何故か妙にツボったwww。
しかし、今回で出し切った感じがするけど、今後も、作品の中で使われるのかな…???コスチュームとか…。
リボーン
やっぱり、加藤ジュリー氏が悪い事をやってたんですね。後、今回で思い出しましたが、クロームさんの内臓って幻術だったんですね…。内臓が幻…。
でも、「ならない!」からの「内臓いらない!」の流れは、胸打つモノがありました。これで萌えてしまうと、内臓萌えって事になってしまうのだろうか…。
しかし、初代霧の守護者、D・スペード…だと…?!込み合ってきましたなぁ。
いぬまるだしっ
たまこ先生もお化粧するんですね。当然っちゃあ、当然ですが、そんな印象がなかったから、ちょっとビックリした。
保護者参観の日だから、突っ込まないようにしている訳か。一応、関西人として、「ボケを放置する方が保護者に不信感を持たれるのでは?」と思ったのだけど、自分の参観日の記憶を辿ったら、ボケも突っ込みもなかった。
DNA(どんだけ・似てるの・あんたたち)が非常によかった。後、ふとし君のご両親が粘土を触りながら、「こうやってお前と一緒に何かを作るなんて、こいつの弟以来だな…」というに、非常に笑った。私も、いつの日か、こんな会話をしてみたいものです。
めだかボックス
流れるように会計戦へ…。正直、1話くらいは、間の話があるのではないか?と思ってましたが、そんな事なかったです。人吉お母さんVS江迎怒江さん。しかも、タッグ戦で、人吉息子さんと、球磨川禊も参戦…。
他のジャンプ感想サイトでも読んだ感想なのですが、人吉瞳さん(42)が、自分の息子の命がやばい時でも冷静すぎ…という部分に何故さんからツッコミが入りました…。彼女の思惑は何なのか?実は、本当に球磨川禊と付き合っている…とかだと、絶望・破壊力抜群だと思いました…。流石に、それはないか。
もう一つの妄想は、実は、人吉お母さんは、球磨川禊のお母さんなんじゃない?という妄想。つまり、善吉氏の兄であった…それもないよなぁ。
しかし、見た目が小学生っぽいお母さんが、植物にグルグルにされるのは…東京都議会は…まあ、許してくれるでしょうねえ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口