長い事あだ名で呼ばれてないな~トラックバックテーマ 第1102回「あだ名で呼ばれると嬉しい?」→「嬉しい」。
実を言うと、今、慢性的なネタ不足です。体調も悪かったり…。
そんな訳で、FC2トラックバックテーマに参加いたします。
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「あだ名で呼ばれると嬉しい?」です。水谷は、あだ名で呼ばれると嬉しいと感じます。仕事をしていると、あだ名で呼ばれることって少なくなりますが高校の頃の友人と会うと、あだ名で呼び合うのでそういう時は、やっぱりホッとしますね。仕事先でも、あだ名で呼び合う�..
トラックバックテーマ 第1102回「あだ名で呼ばれると嬉しい?」
さてさて。あだ名で呼ばれると…嬉しいですね。というのも、近年、あだ名で呼ばれる事がなかったからですね。えーと、大学院を出て、社会人になってから…ですね。一応、会社の時は、苗字に「ちゃん」付けで呼ばれたりしてましたけど、それって、あだ名じゃあないですからねぇ…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
さて、ここであだ名を振り返ってみると、小学校から高校くらいまでは、名前に「さん」付けで呼ばれてました。それってあだ名?って感じですけど、あだ名です。名前をもじって、「タコ」なんて呼ばれた時もあったような気もしますが、絶対に許さない。
名前にさん付けですが、確か、市会議員かなんかで、「酒井くにお」さんって人がいて、「くにお」さん、「たかお」さん…むにゃむにゃ…みたいな感じで、「たかお」さんと呼ばれてました。同級生の女の子で「酒井」さんって子がいたのも関係してたような気がします。それが、小中高とメンバーが変わっていくなかでも、浸透を続けたのは、私の風格的なモノかしら。
大学に入ってからは、「のっち」でした。「なかのっち」→「のっち」ですね。演劇部の後輩が出来たら、「のっちさん」なんて呼ばれてました…。
で、まあ、大学院を出たら、学生時代の後輩とかに会う事も少なくなって、「のっち」と呼ばれることも少なくなって…ちょっと前に、後輩にあったけど、呼ばれてたかな???まあ、そんな訳で、長い事呼ばれてないからこそ、あだ名で呼ばれたら嬉しいだろうなぁ。ありし日々。ありし日々の思い出。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口