黒鉄-クロガネ-(池沢春人)は市松人形姿の刀条さゆりさんが可愛く、おもしろくて読みやすい~ジャンプ感想2011年03・04号①
2011年もトバしていくぜ!!ジャンプ本気印漫画カーニバル第3弾!!(長い)池沢春人先生の『黒鉄-クロガネ-』です。なんとなく、某ジャンプ感想サイト様を連想してしまいました。や、関係ないですね。
読みながらの感想です。
扉絵
最近は、新人さんでも、デジタル彩色が増えてきましたね。なぜか、色の具合で、プリティフェイスを思い出しました。穏やかな色使いだなぁ。
野球部
野球部のユニフォームに違和感が…???妙にシンプルというか。
刀条さゆり
黒鉄ヒロト氏も同様の感想を述べているけど、幽霊に切られたらどうなるのか?肉体へのダメージは?白鳥さんも、その辺りは言及していないが…???霊体を切られたりするのかな???
駅の東口から三番目の角での辻斬りだが…黒鉄氏は、どうやって交わしたのだろうか???状況としては、尻餅したら…って感じだけど、もうちょっと分かりやすくあって欲しかった…。後に明かされたりするのかな???
撃剣
ほう。剣道の事は、『撃剣』とも言うのか…。だったら、刀条さんが持つのは、真剣じゃあなくて、竹光か何かだろうか???
150年前の火事ってのが、何かあるような気がする。門下生の一人による放火だとか???その門下生の一人も幽霊で出てくるのでは???
お父さんとお母さんwww
目の前の怪異に対する受容力wwwめでたい夫婦だなwwwと思ったけど、お寺さんなのか…。なんか、納得。信心深いというかなんというか。しかし、刀条さんの市松人形姿は一気に雰囲気をファニーにしてくれた。素晴らしい。しかし、本当に可愛らしい。これも萌えの一つの形だな。癒し系とか、ゆるキャラとか言うのかな…???
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
超視力
絶望的な体力…日常生活に支障があるレベルに思えるけど、実際は、筋力とかよりも、脳の占める部分も多いはずだから、心理的なモノもあるのかもしんない。しかし、見えすぎるから、わざと曇ったメガネをかけているというのは、新しい。
高校くらいまでは、スポーツの影響力って強かったですねぇ。運動できると、モテる…みたいな。
アツイ!!キツイ!!クサイ!!
キャッチフレーズ…。
まさかの校内レイプ
これは、不当に賛美している表現じゃないゾ。しかし、剣道有段者三人組…。登場した時点で、後の展開がすぐに分かったから、典型的なレイプ顔なんだろうな…。レイプ顔て…。
桜一刀流
なるほど、見切る事で、最小限の動きで、相手の動きを利用したり、カウンターをしたりって感じか…。最初の方で、黒鉄氏が刀条さんの剣をかわしていたのは、ギリギリの動きでかわせていたって感じなのですね。
憑依ではなく、ほんの少しだけ支える…完全コントロールではないなら、どんな感じで、桜一刀流の技が使えているのだろうか???という軽い疑問があるけど、剣道(?)の一連のシーンは、痛快で良かった。
予想違い
150年前の火事は、特に展開に関係ありませんでしたね。連載になったりしたら、その辺りの話も掘下げられる感じでしょうか。
総評
面白かったです。特に良かったと思ったのは、読みやすさじゃないかと。最近、「読みやすさ」ってのは、非常に大事だと思います。後、絵も良かったです。市松人形状態での、刀条さんが非常に良かった。ただ、メインの登場人物が上手いっぽいから、些細な部分での苦手が見える気もします。単純な趣味として、「ベタ」にバラエティが欲しいな、とか。
後、読み終わって気がつきましたがタイトルの『黒鉄-クロガネ-』は、主人公の名前以外にも、内容的な重ね合わせが欲しかったなぁ…。
後、市松人形姿の刀条さんが納豆好きってのが、萌えました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口