2011年ウサギ年のWEB年賀状(遅かりし)
新年あけましたおめでとうございました。もう2011年になって何日経ってるんだって感じですが、重い腰をあげて、年賀状を作りました。本当は、年内にデザインは考えていたのですが、パソコンのトラブルとかを挟んで、延ばし延ばしになっておりました。
だけど、やりました。
実は、数年前までは、年賀状はほぼ無視だったんですけど、30歳に近付くにつれて、30歳になって、人の縁、繋がりってものも大事にせないかんな、と思って、返しもしない私に年賀状を送ってくれるキトクな人には、年賀状を返すようにしております。
ただし、例年、元旦から大きく遅れて…もう、それがスタイルで良いのじゃないかな、とか思います。境地ってやつですね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ででん。以下が、今年作った年賀状のデザインです。『自由欄』には、メッセージを書きました。そして、メッセージは書けないですが、これが、WEB年賀状です。ネットで私を知って貰っている皆様。新年あけましておめでとうございます。空白には、きっと何か書かれてます。きっと。

手描き風の年賀状ですが、手描きの文字やら絵をスキャナーで取り込んで、切り貼りされております。ワープロ文字も配そうか?と思ったのですが、例えデジタルであれ、手描き風は好きです。しかし…もともと、文字だらけのデザインの上に、みっちりと文字を書きこみました。免疫のない人は、私がビョーキだと思うかも知れないですし、見ていて、気持ち悪くなる人も出てくるかも知れないな、とも思ったのですが、THE後の祭ですね。
遅くなりましたが、WEB年賀状でした。今年もよろしくお願いします。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口