バンダーデッケン(ワンピース)も麦わらの男なんだと思う~一言感想『序』ジャンプ感想2011年07号②
ワンピース。マダム・シャーリーさんの「麦わらの男が魚人島を滅ぼす…」という予知は…バンダーデッケン氏の事なんじゃあないかと。手配書のシルエットをみる限りでは、麦わらを被っているっぽいが…???
具体的な予知内容は出てませんが、最終的にルフィさんが、魚人島の危機を救うとか…の流れなんじゃあないかと、安易な予想をしておきます。
べるぜバブ
どこか感想サイトさんで読んで思いだしたのですが、邦枝さんって楽勝で木刀で校舎の壁とかを破壊してませんでしたっけ。なので、素手で石を割るって、楽勝なのでは…???と思えます。帝毛の人々も、なんだかんだで、石が割れるのが凄い。
古市さんが、焔王ぼっちゃんを探索してますが、もしも発見したら、修行が完結する前に解決するのでは…と思ったのですが、どうなるのだろう。
古市さんが、ロリコンを気にしてますが、世知辛いですねぇ。
ワンピース
サンジ氏に、オカマの血が輸血されました。
マダム・シャーリーさんの予知の内容に、「エースの死亡」が出てこないのは、単純に予知しなかったのか…?それとも…???
人魚と魚人が結婚したら、なんとなく、全身魚の子どもが生まれそうな気がしますが、どっちかになる訳ですか。
ナルト
カカシ先生の絵付の作戦の意味がよく分かりません。心転身の術で入れ替わる理由がよく分からんのですが、山中サンタさんなら、霧の中で、再不斬氏を探知出来るから…???
刀が沢山出てきましたが、長刀「縫い針」が、妙にエグイ。縫い合わされた人々は、どうなってしまうのだろう…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
銀魂
予想以上に今回のシリーズ長く続きそう。七武海ネタで笑いました。こういう他作品からの引用ネタはアニメじゃあどうなっているのだろう。
後、イボに関して、『クリ…』ってのは、例えば、小学生とかは分かるネタなんでしょうかね。自分が小学校の時を思い出すと、多分、分からないですが…。これも、アニメじゃあ無理…だよなぁ。
スケットダンス
もう何年も中高生的な試験勉強的な事はやってませんが、現役の高校生読者とかは、現在進行形で「あるある」ネタなんでしょうねぇ。私は、勉強のつもりが掃除…ってのはなかったですが、マンガは読んでた気がします。
ヒメコのお母さんの発言の中で、「おいなりさん」と「牛乳飲むか?」が妙にツボったのは、どうしてだろう。私も一応、関西人ですから、その感性の部分ですかねぇ。
ブリーチ
母親が虚に襲われて生まれた子どもは、虚よりの能力を持っている…か。その能力を疎ましく思っている…って部分で、めだかボックスのマイナス13組を思い出したのは何故だろう。
人が持ってない能力を持っている苦悩ってのはあると思うけど、別に使わなければ良いのでは?と思ったのですが、能力者ゆえの苦悩ってのがあるのでしょうねぇ。
最後のリルカさんはには、ちょっとガッカリしました。こういうのも、ツンデレの一種なんでしょうか。
トリコ
上質のシャンパンのようなコーラは、もう、コーラじゃあないのじゃなだろうか…。コーラって割とジャンクな飲み物ですから、コーラっぽさって大事だと思うけどなぁ。
ギガホースのスケールにビックリ。すごく…大きいです…。馬も大きいけど、人間界一周の旅が2年ってのも長くてすごい。歩みがゆっくりというより、惑星の規模が大きいのでしょうね。きっと。
次号では、ゼブラさんが爆弾発言を連発するみたいですが、某都知事の悪口じゃない事を祈ります(んな訳ない)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口